おかず

冷凍餃子の簡単アレンジ!酢豚タレかけ。韓国のタンス餃子レシピ

冷凍餃子のアレンジとして韓国では酢豚タレを使ったレシピが人気です。タレの作り方は簡単シンプル!甘酸っぱい味わいに野菜もたっぷりです。今回はケチャップ入りで作りましたが、韓国レシピのほうに醤油ベースのレシピも紹介したので好きな味で作ってくださいね。料理名はタンスマンドゥ♪

れんこんだけで、チヂミ!簡単レシピ+韓国人の作り方3選。豚肉入りなどアレンジも

れんこんチヂミの簡単+本格レシピ。時短にもなるので刻んで大きいサイズのチヂミにするのが好きですが、輪切りで切って作るチヂミ(ジョン)もあります。私の簡単レシピから、華やな三色チヂミや豚肉入りのアレンジなど韓国の人気レシピも紹介します。

ぜんまいと椎茸の炒めナムルの作り方。簡単作り置きおかず〜ビビンバにも蕎麦にも〜

栄養豊富♪ぜんまいとしいたけの甘辛炒めナムルレシピ。ぜんまい(わらび)ナムルも椎茸ナムルも韓国の定番ナムルなので、2つのナムルを合体させた感じです♪ぜんまいと椎茸の旨味と食感がヤミツキになる簡単おかずです。

カリカリ甘辛!ちりめんじゃこ炒めの作り方。韓国定番の作りおきおかず★멸치볶음

ちりめんじゃこ炒めのレシピ。カリカリと美味しいじゃこに、ニンニク香る甘辛ヤンニョムが絡んで、ご飯のお供にぴったりです。멸치볶음(ミョルチポックム)は韓国で人気の作りおきおかずです。定番のコチュジャンなしの作り方を紹介します!韓国人主婦の人気レシピ2選と合わせてアレンジできる内容もお届けします。

パプリカで野菜チャプチェ。韓国春雨タンミョンの冷凍保存がおすすめ★時短レシピ

簡単!爽やかパプリカチャプチェ。韓国のレシピと合わせてパプリカチャプチェの作り方をお届けします。おすすめの韓国春雨タンミョン(さつまいも春雨)の冷凍保存方法も紹介します。韓国のお店でもこの保存方法を使います。すぐ美味しいチャプチェが作れます!

鶏むね肉の辛子酢和えレシピ。韓国の人気タレ!作り置き副菜・ダイエットおつまみ

ツンと美味しい辛子酢だれで胸肉の和え物レシピ。韓国で夏はネンチェ(냉채)という料理が人気です。鶏肉以外にもバリエーションが色々ありますが、今回はヘルシーなむね肉を使ったネンチェを紹介します。しっとりと美味しいです!韓国のレシピと合わせてアレンジできるところもお届けします。

生で簡単!万願寺唐辛子のピリ辛味噌和えの作り方。韓国の人気レシピ★定番おかず

万願寺唐辛子(甘長唐辛子)の味噌和え。ごま油香るピリ辛味噌だれで生の万願寺唐辛子を和えるだけで超簡単!でも食欲をそそるおかずとして韓国では人気です。韓国人料理研究家のレシピと合わせて作り方を紹介します。サクサク甘辛く、ごはんのおかずにも、お肉の付け合わせにも良いです。

なすとズッキーニのチヂミ!ピリ辛醤油だれかけ。韓国の人気レシピ【カジジョン】

茄子とズッキーニの簡単チヂミレシピ。韓国の人気レシピと合わせてお届けします。外はカリッと中は甘くて柔らかい茄子のチヂミは、タレのヤンニョムジャンにかけて食べると、美味しいおかず&おつまみになります。なすのチヂミは「가지전 カジジョン」と言います。ズッキーニのジョンも定番の韓国料理として、ヤンニョムジャンがよく合うのでおすすめです!

玉ねぎでさっぱり!サムギョプサル用タレ+付け合わせ。韓国の人気レシピ

サムギョプサルに合う玉ねぎ入りタレ+付け合わせの作り方。サムギョプサルを食べる時に定番かつ人気の醤油だれです。韓国のサムギョプサル屋さんに行くと、よく出るものですが、豚バラがさっぱりと美味しくなります!本場の人気レシピと合わせて作り方を詳しく紹介します。

丸ごとピーマンの炒め煮レシピ。美味しくて驚いた日本のおかず!大量消費ok

丸ごとで作るピーマンの煮物(炒め煮)の作り方。日本のおかずですけど、好きすぎて紹介します。切らず、種とヘタがついたままで!簡単ですが、最高に美味しくて感動しました。うちの定番おかずになっています。まだ作ったことがない方はぜひ作ってみてください。

ケールのピリ辛和え・簡単キムチのレシピ。スーパーフード★ケールで作るおかず

青汁の原料として使われているケールで即席キムチ!作り方は和えるだけで簡単!栄養が高いだけあって苦味も少しありますが、その味が即席キムチの味付けにもよく合います。韓国のレシピやケールの種類によるおすすめの漬け方も紹介します。

大根の葉炒めナムルの作り方+韓国レシピ。干し葉で作る「シレギナムル」も

大根の葉で作るナムルレシピ。栄養が豊富、旨味たっぷり!韓国の定番ナムルですが、本場のレシピと合わせて作り方を詳しく紹介します。韓国では干した大根の葉で作るシレギナムル(시래기나물)をよく食べますが、生の大根の葉で作っても美味しいです。

チョレギサラダの作り方。韓国のレシピ+日本の調味料でコク旨ドレッシング♪

パクパク食べたいチョレギサラダ!コク旨ドレッシングの作り方。韓国にはチョレギサラダがないですが、ドレッシングは韓国の和えものに入る基本調味料で作られます。魚醤で旨味をアップ!参考になる韓国レシピと合わせてお届けします。

チャプチェ春巻きのレシピ。残りのリメイクにも!パリッとモチモチ幸せ

チャプチェ春巻きの作り方。パリッと香ばしい皮のあとは、モチモチ美味しいチャプチェが待っています。フライパンで簡単にチャプチェで作って入れましたが、チャプチェの残り物のリメイク・アレンジ料理にも良いです。揚げなくてもOK!韓国の料理番組レシピも合わせてお届けします。

人気記事