ホーム韓国料理レシピ

韓国料理レシピ

高菜・からし菜のカッキムチ(갓김치)レシピ。韓国人の好きな熟成キムチ

カッキムチ(갓김치)は韓国では美味しい熟成キムチの代名詞です。カッキムチを漬けたので、韓国のレシピ動画と合わせて作り方を紹介します!カッキムチは言葉的にはからし菜キムチも高菜キムチも正解ですが、高菜で作るのがおすすめです。

プルコギ手巻きキンパ【簡単レシピ】キンパが食べたい時にすぐ♪

手巻きキンパのレシピ。今回はプルコギを作ってプルコギキンパ風に!プルコギの旨味に、たくあんのぽりぽり甘み、キムチのパンチ、シャキシャキ生野菜が美味しいバランス♫具のアレンジは自由自在です。具だけ用意すればOKだから楽!簡単にキンパが食べたい時にオススメです。

ラッポッキの具材と韓国レシピ。ラーメンにトッポギの基本具♫付け合せのナムル

ラッポッキを作って食べました♪具材とレシピと献立についてご紹介。ラッポッキは韓国餅トックを甘辛く煮込んだトッポギのラーメンバージョン。でもトッポギの基本具の餅、おでん、ゆで卵は少しずつ入っていることが多いです。参考になる韓国レシピもお届けします!

レタスと春キャベツでサムギョプサル【簡単レシピ】重ねてサム!

レタスと春キャベツでサムギョプサル。今週食べたサムギョプサルの献立とレシピです。サンチュやサニーレタスがなかったので、普通のレタスと春キャベツで巻いて食べました!レタスか、キャベツの1つだけで巻いて食べても美味しいけど、2つを重ねて食べても美味しいです♫シャキシャキレタスと甘いキャベツでサムギョプサルの旨味アップ^^

韓国の灰貝ビビンパ【母と料理研究家のレシピ】Vが食べたコマクビビンパも

灰貝(ハイガイ)は赤貝の仲間ですが、日本では減ってしまい、今はほぼ食べられないらしいです。韓国ではよく食べますが、灰貝を使った代表的な韓国料理としてコマクビビンパ(꼬막비빔밥)とピリ辛和えのコマクムチム(꼬막무침)があります。母と韓国人料理研究家のレシピを紹介します!BTSのVが食べたコマクビビンパについてもお届け♫

牡蠣スープの人気レシピ(韓国のクルクッパ)さっぱりと美味しいスタミナ食!

韓国の牡蠣スープレシピ。ご飯を入れてクルクッパ(굴국밥)としても楽しめますが、健康に良いスタミナ食として人気です。二日酔いにも効きます!韓国の人気レシピ動画2選と合わせてアレンジできる内容や本格クルクッパレシピも紹介しました。

安いマグロで豪華ビビンパ。味の決め手は、酢コチュジャンだれと韓国のり!

お安いビンチョウマグロやメバチマグロを半額で購入した時によく作る韓国料理!お刺身ビビンパです。韓国語で、회덮밥(フェドプパプ)と言って韓国式海鮮丼ですが、生野菜と韓国海苔をたっぷり入れてビビンパのように混ぜて食べます。海鮮ビビンパの韓国定番のタレは、酢入りのコチュジャンだれです。韓国のりと酢コチュジャンだれで、マグロビビンパの味が簡単に決まります!

韓国の海鮮鍋メウンタン。父の簡単レシピ!たらこと白子もたっぷり♫

メウンタン(매운탕)は韓国式の海鮮鍋ですが、名前通りに辛い=メウン(매운)です。でもサラッとした辛さなので、辛いものが苦手な方でも意外と食べやすいかなと思います。父がメウンタンを作ってくれましたが、たらこ、しらこもたっぷり入っていたので、魚卵たっぷりで作るアルタン(알탕)とも言える感じでした!父の簡単レシピとブログを写真と合わせてお届けします^^

白キムチ(백김치・ペッキムチ)。韓国人の人気レシピ5選を分かりやすく!

白キムチの作り方を韓国人の人気レシピ動画と合わせてご紹介。白キムチ(백김치・ペッキムチ)とは粉唐辛子が入っていない白い白菜キムチですが、赤いキムチと同じく韓国人のソウルフードです。天然の消化薬と呼ばれています♪水キムチとの違いについても。

超簡単!らっきょうキムチ(コチュジャン和え)。韓国おかずにアレンジレシピ

らっきょうのコチュジャン和え。市販のらっきょうの甘酢漬けを韓国式にアレンジしたレシピを紹介します。コチュジャンとごま油で和えるだけで簡単!また、キムチ風に味付けできる方法もあります。そのままより、ご飯によ〜く合うおかずに変身します。作り置きおかずとしてもぜひ活用してください。韓国発信のレシピも合わせてお届けします!

さつまいもにキムチをのせて!韓国人の食べ方。さつまいもダイエットの味変にも👍️

さつまいもの上にキムチをのせてパクっと!韓国人の食べ方についてドラマのシーンやモッパン動画と合わせて紹介します。さつまいもダイエットの味変にもおすすめです!さつまいもとキムチを一緒に食べる理由や、キムチ以外のおすすめの漬物についても〜。

牡蠣のチヂミ。韓国の人気レシピをご紹介【クルジョン】簡単おつまみにも

牡蠣チヂミ(クルジョン)の作り方。韓国人の人気レシピも紹介します!牡蠣のチヂミを韓国語で「クルジョン(굴전)」と言います。クル(굴)は牡蠣、ジョン(전)は一口サイズのチヂミの意味。他のジョンのレシピのように、小麦粉→溶き卵の基本衣で作りますが、牡蠣によく合うネギを溶き卵に入れるとさらに風味がよくなります。牡蠣フライより簡単ヘルシーなのでぜひ作ってみてください。

白菜だけで超簡単甘辛キムチ。粉唐辛子さえあれば作れる!ネギなしも美味しい

白菜だけで超簡単甘辛キムチレシピ。「生のネギが苦手だから抜きで作ってもいいですか?」とコメントをいただきました。韓国では小ねぎや長ねぎを入れて白菜キムチを作るので基本入れて作っていまますが、白菜のみで作ってみたら、意外と美味しかったので抜きでも大丈夫ですと返信しました。はちみつもたっぷり入れて甘辛キムチに。中毒性のある味です♫

プルコギ。簡単にお肉柔らかヤミツキ味!韓国基本の味付け(コチュジャンなし)

基本の調味料と材料で作るプルコギの簡単レシピ。韓国料理のプルコギ(불고기)はシンプルな材料と調味料でも美味しく作れます。定番の味付けと基本野菜について。韓国ではコチュジャンなし、醤油ベースの味付けが定番です♪

人気記事