豚肉と野菜のコチュジャン炒め
豚肉で韓国定番の家庭料理チェユクポックム(제육볶음)をたっぷり作りました〜。
コチュジャン入りの甘辛い味付けでごはんがすすみます♫
ごはんにのせて食べるだけでも美味しいですが、今回は旬のサニーレタスを活用した献立に!
材料と調味料+レシピ

- 豚肉(こま切れ・豚バラなど)650g
- 玉ねぎ(長ねぎok)1個
- ピーマン(ナス、人参などok)2個
- ◎ にんにく(すりおろし)大さじ2
- ◎ 生姜(すりおろし)大さじ1
- ◎ コチュジャン大さじ1+1/2
- ◎ 粉唐辛子大さじ1
- ◎ 醤油大さじ4
- ◎ 砂糖大さじ2
- ◎ みりん大さじ2
- ◎ 塩コショウ4ふり
- ごま油・白ごま適量
- 【辛さと甘さ】韓国では粉唐辛子や薄切りの生唐辛子を入れて本格な辛さに仕上げることが多いので辛いもの好きの方は追加してくださいね。甘い味付けが好きな方は砂糖を3くらいに♪
ひと目で分かるレシピ【チェユクポックム】
- 1フライパンに豚肉+調味料◎を入れてよく揉み込みます。10〜20分おきます(すぐ炒めない場合は、ボウルやポリ袋で揉み込んで冷蔵保存)
- 2玉ねぎやピーマンを薄切りにしてフライパンに加えます。ごま油を大さじ1〜2加えて炒めます。火が通り味が馴染んできたら、ごまをかけて完成です。
- 【※1】揉み込みが手間なら、炒める時に調味料を入れて味付けしても良いです。参考レシピはこちら
- お肉が大きい場合は、炒める時にハサミで切るか、切ってから漬け込みます。
二日目はナスも追加♫
豚肉コチュジャン炒め(チェユクポックム)は作り置きがおすすめです! 味が馴染んでさらに美味しくなります。
炒めたものを作り置きしてもいいし、コチュジャンで漬け込んだ生肉を作り置きしても良いです。今回は前者に。
サニーレタス添えの献立
サニーレタスでチョレギサラダを作って、チェユクポックムと一緒に食べました。
チョレギサラダの味付けは、下記レシピのように!
■チョレギサラダの作り方。韓国のレシピ+日本の調味料でコク旨ドレッシング♪
サムギョプサルのように、豚肉コチュジャン炒め(チェユクポックム)を葉野菜で巻いて食べるのも韓国では定番の食べ方です。
玉ねぎの酢漬けと味噌だれ(市販サムジャン)を用意して食べましたが、他の酢物やキムチなどでアレンジ自由自在です!
■サムギョプサルの意味と食べ方。韓国の簡単&本格レシピをお届け~!
下記のレシピでも紹介したように、レンチンしたキャベツで巻いて食べるのも美味しいです。
■豚肉のコチュジャン漬け込みレシピ。焼くだけで絶品おかず♪1kgの作り置き
写真付きの詳しい作り方+献立Blog
Step1フライパンに豚肉+調味料◎を入れてよく揉み込みます。
◎ にんにく(すりおろし)大さじ2
◎ 生姜(すりおろし) 大さじ1◎ コチュジャン 大さじ1+1/2
◎ 粉唐辛子 大さじ1
◎ 醤油 大さじ4
◎ 砂糖 大さじ2
◎ みりん 大さじ2
◎ 塩コショウ 4ふり
甘い味付けが好きな方は砂糖を大さじ3くらいに増やしても良いです。
あとで味見して調整してもOK!
10〜20分おきます。
すぐ炒めない場合は、ボウルやポリ袋で揉み込んで冷蔵保存します。
漬け込みすると、味も馴染んで美味しいし、生肉より日持ちするところも良いですね。
Step2玉ねぎやピーマンを薄切りにしてフライパンに加えます。
長ねぎや人参を入れても美味しいです〜。辛いもの好きな方は辛い唐辛子も薄切りにして入れます。
ごま油を大さじ1〜2加えて炒めます。
サラダ油でも良いです。脂の多い豚肉なら油を省略してもOK
蓋をして火を通してる間に、サニーレタスを洗ったり、サムジャンを出しました。
サムジャンは、葉野菜で巻いて食べる時に韓国定番の味噌だれです〜。
スライサーで薄切りにした玉ねぎは、醤油1、酢3、砂糖1を入れてさっと酢漬けに!
この日使った生姜焼き用ロースは大きかったので、炒める時にハサミで食べやすい大きさに切りました♫
火が通り味が馴染んできたら、ごまをかけて完成です。
半分くらいお皿に盛って、お昼ご飯です。
この汁も美味しいです!
お肉の旨味や玉ねぎの甘み、コチュジャンのヤンニョム(タレ)が混ざっているので〜
豚肉のコチュジャン炒めが辛めなので、付け合せには玉ねぎの酢漬けを用意しました。
薄切りにした大根の酢漬け(サンム)もよく合います。
いただきましゅー。
韓国ドラマを見ながら^^
普通にごはんと一緒に食べてもおいしいし、
玉ねぎの酢漬けを添えて、
サニーレタスで巻いて食べてもおいしいです♫
サムジャンもいいアクセントに!
最近、Netflixで見ている『復讐代行人〜模範タクシー〜』がそこそこ面白くて、最後まで完走できそうです^^;
韓国の視聴率もよくてシーズン3まであるみたいです。シーズン2は視聴率が20%もあったらしくびっくり。。 犯罪者を罰したい方におすすめです。笑
二日目は、チョレギサラダ添えで
翌日は、サニーレタスときゅうりと玉ねぎでチョレギサラダを作りました。
味付けは、下記のレシピとほぼ一緒です!
■チョレギサラダの作り方。韓国のレシピ+日本の調味料でコク旨ドレッシング♪
知り合いからいただいたこんにゃくのお土産も出しました!
全然臭みもなく、歯ごたえもよくてすごく美味しかったです^^
二日目の豚肉のコチュジャン炒めは、加熱する前は全然美味しそうに見えませんが、
加熱するとすぐ生き返りますし、
前日より味が馴染んでいてめちゃくちゃ美味しいです!
ナスがあったので加えて煮込みましたが、トロトロのナスがヤンニョムを吸い込んで美味しかったです〜。
いただきましゅー。
チョレギサラダらしく、韓国のりもかけました〜
ランチマッコリも一杯^^ 旨辛コチュジャン炒めで体が温まり、
刺身こんにゃくで、ひんやりと^^
チョレギサラダは、夫がほとんど食べました。
同じドラマを見ていましたが、画面に写っている人が主役のイ・ジェフンさん。演技派俳優さんで独特な雰囲気があります。
ごはんが足りなかったので、鍋にうどんを入れたかったですが、冷凍うどんがなかったので、辛ラーメンを茹でていれました^^;
煮つめたほうがもっと美味しいけど、暑いから混ぜるだけに〜 これも美味しかったです!
韓国のお店では豚肉コチュジャン炒め(チェユクポックム)を作り置きしておいて、注文が入ったら温めて出すことが多いですが、
もつ煮のように作り置きがとても美味しい料理のひとつなので、たくさん作って作り置きの味も楽しんでくださいね!