キムチ

キムチの残り汁を再利用して切り干し大根キムチを作ろう!超簡単レシピ

キムチの残り汁を捨てるのはもったいない!チゲやスープ、チャーハン、生野菜のドレッシングなど、再利用する方法は色々ありますが、最近は切り干し大根キムチ作りにハマっています。作り方は簡単!洗ってから和えるだけ。切り干し大根がキムチの汁をギュッと吸い込んで、美味しいのでおすすめです!

簡単すぐ!新玉ねぎの即席キムチと蒸しキャベツで韓国包みご飯「サムパプ」レシピ

新玉ねぎもキャベツも旬で美味しい今の時期にぴったりのサムパプの作り方!サムパプとはご飯を野菜で包んで食べる韓国料理です。ピリッと爽やかな新玉ねぎの即席キムチを添え、甘くて優しいお味の蒸しキャベツで巻いて食べます。お肉は焼いた豚肉など何でもOKです。簡単ながらも美味しいのでおすすめです!

キャベツの漬物(白キムチ)簡単レシピ。ドイツ+韓国で人気の作り方で乳酸菌爆発!

キャベツの漬物レシピ。即席でも美味しいうちの簡単レシピから紹介します。発酵させると乳酸菌など栄養が高まり、味に深みが出ることから、韓国では熟成レシピが人気です。ドイツの定番漬物ザワークラウトの韓国Verと言えるかもしれません。韓国人に人気のレシピを紹介したので参考にしてください。簡単な作り方で白キムチの味も楽しめます。

超簡単!たくあんと玉ねぎのピリ辛酢和え。韓国の作り置きおかずレシピ

たくあんと玉ねぎのピリ辛酢和えレシピ。韓国ではたくあんをピリ辛ヤンニョムで和えて作り置きおかずとしてよく活用します。今回は旬の新玉ねぎを入れてさっぱりとした味わいに!パンチあり、酸味ありの万能副菜として生まれ変わります。大量消費したい時や味が気に入らない沢庵のリメイクレシピとしてもおすすめです。

玉ねぎの本格キムチレシピ。韓国の人気レシピ3選も!血液サラサラ〜新玉ねぎOK

韓国で意外と人気のあるのがこの玉ねぎキムチ。白菜キムチより好きという人もいるくらい魅力満点、栄養満点です。韓国の人気レシピと合わせて美味しい作り方を紹介します。旬の新玉ねぎで作ると、即席キムチとしても楽しめます。(양파김치・ヤンパキムチ)

スーパーで買える【韓国の市販キムチ】売上&人気ランキングと食べ比べ。お土産にも

韓国人気の市販キムチについてご紹介。韓国発信の情報と合わせて、人気ランキングとNo.1キムチ、食べ比べと味の違い、市販キムチの活用レシピをお届けします。韓国旅行のお土産、または日本のスーパーで購入時に参考にしてください。キムチのブランドどして、JONGGA(宗家)とbibigoの市場占有率は圧倒的です。

簡単!りんごと大根の水キムチ。基本が分かる韓国レシピ★大根の葉入りもOK

りんごと大根が美味しい今の時期におすすめ!大根の水キムチ「トンチミ」レシピ。調味料は塩のみで簡単です。りんごは発酵を促進させるので、早く酸味のある汁が楽しめます。韓国のレシピと合わせて、シンプルながらも本格な味が楽しめる作り方を紹介します。大根の葉もあれば入れて作ります。

韓国の水炊き「タッカンマリ」簡単レシピ。白菜の即席キムチも!+本場お店の映像

韓国の水炊きのようなタッカンマリの簡単レシピです。煮込む間にすぐ作れる白菜キムチのレシピも!本場のタッカンマリ屋さんでもあまり赤くない白菜キムチが付け合わせとして出てきますが、映像と合わせて、美味しい食べ方について紹介しました。

ごま油+ピリ辛!春菊の生サラダレシピ。韓国のヤンニョムで食欲をそそるおかず

生の春菊で!ピリ辛サラダレシピ。春菊を韓国定番のピリ辛ヤンニョムで和えました。ごま油と春菊の香りもよく、キムチ寄りの味付けなので、ごはんがすすみます。お肉料理の副菜にも人気。韓国のレシピと合わせてアレンジできる内容もお届けします。

白菜キムチのレシピ。簡単かつ本格!大根とご飯入りのヤンニョムがおすすめです。

自家製の白菜キムチの作り方。味付けヤンニョム(キムチの素)の決め手は大根!スッキリとした甘みが、白菜キムチの旨味をアップグレードしてくれます。発酵に役立つご飯を入れて本格に!キムチのりを作るより簡単です。

簡単!長ねぎキムチのレシピ。韓国で最近人気のキムチ★よく合う&活用できる料理も

長ねぎで作る本格キムチが最近韓国で人気なので、作り方を韓国の人気レシピと合わせて紹介します。作るのは簡単です!サムギョプサルや豚肉しゃぶしゃぶの付け合わせとしておすすめです。

サムギョプサルの献立レシピ。韓国人が用意するタレや副菜、〆のチャーハンまで!

サムギョプサルのレシピ。友達夫婦を招いてサムギョプサルを食べた時に用意したものです。韓国発信のおうちサムギョプサルのレシピ動画も合わせてお届けします。韓国人の食べ方についても詳しく!サムギョプサルの献立を考える際に参考にしてください。

キャベツキムチの作り方。韓国の本格レシピを分かりやすく!白菜キムチの代わりに

キャベツで自家製キムチ!韓国人主婦の人気レシピと合わせて、本格な作り方を紹介します。白菜が旬ではない時期におすすめです。歯ごたえと甘みのあるキャベツに、パンチのある爽やかなヤンニョムが美味しい♪ 万能副菜として活用します。付け合わせで食べた際の食事風景の写真と合わせてブログも。

きゅうりキムチの人気レシピ。韓国人主婦が伝授!簡単に美味しく作るコツ

キュウリのキムチの作り方。最近、人気No.1の韓国人主婦のレシピと合わせて分かりやすく紹介します。野菜を挟まないオイキムチですが、作りやすいし、食べやすいです。味はしっかり本格!味付けのヤンニョム(キムチの素)を手作りするのは難しくないです。

人気記事