ししとうのおかず、レンチンですぐ
ししとうを韓国定番の味付けで和えたおかずです。
ピリ辛で甘辛く、ごま油とねぎの風味が美味しいヤンニョムで! 食欲をそそる味わいです。
蒸し器で作るのが定番ですが、電子レンジでも美味しく仕上がるので、火を使いたくない夏にも良いです。
韓国のレシピと合わせて、アレンジできる内容もお届けします。
材料と調味料+レシピ
- ししとう2パック
- ネギ(玉ねぎ)1/3本
- 小麦粉(チヂミ粉)大さじ2
- ◎ 粉唐辛子大さじ1
- ◎ 醤油大さじ2
- ◎ 砂糖(ハチミツ)大さじ1
- ◎ にんにく(おろし/みじん切り)大さじ1/3
- ◎ ごま油・白ごま各大さじ1
ひと目で分かるレシピ
- 1ししとうはヘタを切り、洗います。フォークで穴を空けます。
- 2水気が残っているししとうをボウルに入れ、小麦粉をまぶします。ラップをして電子レンジ(600W)で3~4分加熱します。上下を一度混ぜ、粗熱をとります。
- 3みじん切りにしたネギ(玉ねぎ)+調味料◎を混ぜ合わせます。ししとうと和えて完成です。
【※2】レンジOKのポリ袋を使用して加熱しても良いです。
ヤンニョムが付きやすいように、小麦粉をまぶします。
レンチン後のししとう。
うちのレンジでは4分でちょうど良かったのですが、電子レンジや、ボウル(袋)、ししとうの大きさによって時間が少し変わってくるので調整してくださいね。
よく和えたら、出来上がり♪
すぐ食べても良いですが、冷蔵庫で冷やすとさらに美味しいので、作り置きおかずとして活躍します。
では、写真付きの詳しい作り方の前に、韓国のレシピを~。
韓国の人気レシピ3選
参考にしたレシピは、韓国のレシピサイトで人気の下記レシピです。
レシピのタイトルを翻訳すると【超簡単】電子レンジで ししとう蒸し 作り方
韓国語の料理名は、「꽈리고추 찜 クァリコチュ チム」ですが、꽈리고추(クァリコチュ)はししとう、찜(チム)は蒸し、の意味です。
美味しそうで前から作ってみようとチェックしておいたレシピでしたが、予想通りに簡単で美味しかったです! アレンジしたところは下記3点です。
- オリゴ糖1+梅シロップ1 ⇒ 砂糖 大さじ1
- チヂミ粉 ⇒ 小麦粉
- 途中で一度混ぜて3分 ⇒ 混ぜずに4分(3分+追加1分)
また、ポリ袋を使用してレンチンしているのですが、電子レンジで使用可能なポリ袋がなかったので、ボウルを使いました。
蒸し器で!オモニの定番レシピ
料理名に「蒸し」が入っているので、電子レンジより蒸し器で作るのが定番です。
こちらの方のレシピはいつも簡単で美味しそうです!
■材料とヤンニョム(調味料)
ししとう180g
小麦粉2
醤油2、薄口醤油1.5、粉唐辛子1
にんにく(みじん切り)1/3
長ねぎ+玉ねぎ(みじん切り)
ごま油、白ごま
長ねぎと玉ねぎ、両方とも入れています。甘い調味料は一切入れてないですね~。
蒸し器でお湯が沸騰したら、3分間強火で蒸します。蒸しすぎると食感が悪くなるから、気をつけてくださいとのことです。
こちらの方のレシピは、時々参考にしているのですが、下記のししとう料理でも紹介していました^^
シェフおじさんの美味しさの秘訣
千切り大根キムチのレシピでも紹介したことがあるシェフおじさんのレシピです。飲食店の厨房で働いていた経歴もあり、作り方が丁寧で細かいです。
蒸し器で5分間蒸して作りますが、3分くらいのタイミングにスプレーで一度水をかけるのが美味しさの秘訣とのことです。
粉っぽさも全くなくなり、ししとう全体に美味しそうな衣がつきます。衣には片栗粉を少し混ぜるともっちりと美味しいとのこと!
■材料
ししとう 250g
小麦粉3+片栗粉1
塩(下味)1/2
■ヤンニョム(調味料)
粉唐辛子1
醤油2、カナリ(イカナゴ)魚醤1
梅シロップ1、にんにく(みじん切り)1/2
ネギ(みじん切り)少し、赤唐辛子(みじん切り)1本
ハチミツ1、ごま油1、白ごま1/2
ししとうに衣をつける前に、塩で下味をつけています。
こちらの方のように、醤油だけでなく、カナリ魚醤を少し入れる人もいます。イワシの魚醤より癖がない魚醤ですが、韓国の魚醤については調味料記事を参考にしてください。
写真付きの詳しい作り方+Blog
Step1ししとうはヘタを切り、洗います。フォークで穴を空けます。
Step2水気が残っているししとうをボウルに入れ、小麦粉をまぶします。
洗ったあとの水気で十分な感じでしたが、足りなさそうであれば、少し水を加えます。
シェフおじさんのように、スプレーでかけるとまんべんなく水がつくから良いですね。
ラップをして電子レンジ(600W)で3~4分加熱します。
レンジOKのポリ袋があると、小麦粉をまぶしやすいですが、なかったので…
上下を一度混ぜ、粗熱をとります。
熱々の蒸気が上がってきます。
冷ましている間に、ヤンニョムの準備を。
Step3みじん切りにしたネギ(玉ねぎ)+調味料◎を混ぜ合わせます。
長ねぎや小ねぎがおすすめですけど、この日は玉ねぎで!
◎ 粉唐辛子 大さじ1
◎ 醤油 大さじ2
◎ 砂糖 大さじ1
◎ にんにく(おろし/みじん切り)大さじ1/3
◎ ごま油・白ごま 各大さじ1
甘辛く砂糖入りのヤンニョムですが、甘さ要らない方は省略しても! ハチミツでも良いですね。
ししとうと和えて完成です。
ポリ手袋をつけてまんべんなく和えました~
玉ねぎ入りのヤンニョムなのでお箸でも混ぜやすい感じですが…
輝く緑のししとうに、赤いヤンニョムがとっても美味しそうです。
お皿に盛り付けました。
写真が暗い^^;
それから、お昼ごはんの準備。
おかずが足りないときは、目玉焼きの登場です。両目玉焼きを焼いている間に…
ひんやりと美味しい水キムチを出しました。
暑くて、水キムチの消費が早いです。
ワカメの酢の物と、前日作ったひき肉炒めの残りを出して実食!
美味しいお昼ごはんでした。
ちなみに、ししとうは、近所の無人販売所で買ったもの。
きゅうりが1袋3本入っていて… 安いなと思いながらたくさん購入。
帰り道、違う販売所にも寄りましたが、そこにもきゅうりが売っていて1袋2本入っていました。
「サイズは、長めです。お得だと思います」の
長め、が強調されているのが印象的で^^
この日は、こちらのレシピで紹介した小魚とクルミのミョルチポックムを作りましたが、
途中でししとうがあることを思い出して、ししとう参入。
ここに入れたししとうが、ところどころ結構辛くて~ まるで青唐辛子みたいな感じでした。
大きくなって皮が厚くなったししとうは、辛味があるらしいです。
できたてを食べるのも美味しかったのですが、
冷蔵庫に入れておき、味がなじんだもののほうが、ひんやりしていることもあり、もっと美味しかったです。
ピリ辛でおつまみにも良かったです^^
電子レンジで作るナスのナムル(レシピ)も美味しいです♪