少ない具材でも美味しいチャプチェ
おもてなし料理や正月料理としてのチャプチェなら、材料をそろえて彩りよく作ったほうが良いですが、おうちで食べる時は、冷蔵庫にある材料で十分な気がします。
春雨が美味しいから、シンプルな材料でも美味しいチャプチェになります。
フライパンで炒めるだけの簡単レシピなので、お肉に下味をつけたり、和えたり、手間をかけることなく手軽に作れます。
よく作っている簡単チャプチェの具材とレシピをまとめましたが、韓国の料理研究家のレシピもひとつ紹介したので、こちらも参考にしてください〜。
材料と調味料+レシピ
■ お肉は、豚肉でも牛肉でも好きな部位で大丈夫です。お肉なしで、キノコを入れても美味しいです。
■ 野菜は、玉ねぎかネギ類を必ず入れるのがおすすめ。その他は、家にある野菜でOK
- タンミョン(さつまいも春雨)150g
- 豚肉(牛肉・キノコ)250g
- 玉ねぎ(ネギ)1個
- 人参1本
- ニラ(ほうれん草・ピーマン)少し
- にんにく(みじん切り)大さじ1/2〜1
- 酒(みりんでも)大さじ1
- 塩コショウ適量
- ◎ 醤油大さじ3
- ◎ 砂糖大さじ2+1/2
- ◎ オイスターソース(醤油でも)大さじ1
- ごま油(仕上げ)大さじ1/2
- 白ごま(仕上げ)適量
- タンミョン(당면):サツマイモを原料とするチャプチェ用の春雨。韓国ではオトギ (Amazon)が一番有名でおすすめですが、業務スーパーで売っている写真のものも求めやすくて良いです。
ひと目で分かるレシピ
- 1春雨を30分以上水につけて戻します(時短でお湯で戻しても、5分間茹でてもOK)
- 2野菜を切ります(玉ねぎは千切りに、人参は細切りに、にらは5cmの長さに、キノコは食べやすい大きさに)
- 3サラダ油をひき、にんにくとお肉を炒めます。料理酒(みりん)と塩コショウ少々で味付けします。
- 4野菜を加えて炒めます。(ニラやキノコなど火が早く通るものは後で)
- 5野菜がしんなりしてきたら、真ん中を空けて水気を切った春雨を入れます。
- 6春雨の上に◎調味料を加えます。春雨に馴染ませてから、全体を絡ませます。(にらなどを加える)
- 7味見をして味を整えます。ごま油と白ごまをかけて完成です♪
チャプチェの出来上がり♪
カンタンだけど、美味しいメインのおかずに。
春雨が食べごたえがあるのでご飯の代わりにも、おつまみにもなります。
玉ねぎと人参に、緑の野菜を追加すると、ぐんと彩りがよくなります。もちろん味も。
あれば、ニラ・ほうれん草・ピーマンのどれかをぜひ〜。
フライパンで作る時には、ニラもおすすめですが、すぐ火が通るから、春雨を炒めてから入れます。
この日は、舞茸とピーマンと玉ねぎだけでチャプチェを作りました。
お肉なしで、キノコ入りでも美味しいです。
★それぞれの野菜を炒めてから和える本格レシピは、こちらのレシピで紹介しました。
では、写真付きの詳しいレシピの前に、韓国のレシピを♪
韓国料理研究家の人気レシピ
チャプチェの簡単レシピとして、料理研究家の人気レシピを紹介します。
テレビにもよく出てくる中華料理専門の料理研究家です。なので、中華風のチャプチェです。
韓国式チャプチェは和える工程が入るので少し手間がかかりますが、中華式チャプチェは炒めるだけで簡単だから手軽に作ってくださいとのこと!
作る流れは、上で紹介したレシピとあまり変わらないですが、野菜と味付けが少し違います。
■材料
タンミョン(さつまいも春雨)
豚肉、玉ねぎ、ピーマン、人参、白菜、しいたけ、エノキ、キクラゲ、ネギ
ニンニク、醤油、オイスターソース、コショウ、砂糖
■レシピ
春雨は2時間以上水につけて戻してください。キクラゲは30分以上
① 豚肉(どの部位でも)細長く切ります。
② 野菜を細長く、食べやすく切ります。
③ フライパンにサラダ油3を入れて強火で熱します。
④ みじん切りのネギ、ニンニク1と豚肉を炒め、醤油1で味付けします。
⑤ 野菜を加えてしんなりするまで炒めます。オイスターソース2で味付けします。
⑥ 春雨、コショウ、砂糖1/2を加えて炒めます。
⑦ キクラゲを加えて炒めたら完成です。
「白菜」を入れるのと「オイスターソース」を多めに入れるのが中華風って感じがしますね!
韓国のチャプチェには白菜が入らないですが、入れても美味しそうですね。白菜は、葉のところを入れていますが、もともとは白い部分が良いらしいです。確かに中華丼とかにも白い部分が入ってますよね〜
お肉の味付けとして、私は塩コショウだけにしていますが、こちらのレシピは醤油です。お好みで醤油でもいいですね!
韓国式酢豚の下記レシピに、こちらの料理研究家(이연복・イヨンボク)のレシピを紹介したので、興味のある方はご覧ください。
写真付きの詳しい作り方+Blog
Step1春雨を30分以上水につけて戻します。
お湯で戻すと15分くらいでもふにゃふにゃになります。
沸かしたお湯で5分間茹でてもOK!
Step2野菜を切ります。
玉ねぎは千切りに、人参は細切りに、にらは5cmの長さに、キノコは食べやすい大きさに。
Step3サラダ油をひき、にんにくとお肉を炒めます。
生のニンニクを入れたほうがやっぱり美味しいです。
お肉はどの部位でも良いですが、この日は、豚の薄切りロースに。
大きかったから、焼いてから食べやすい大きさに切りました〜
料理酒(みりん)と塩コショウ少々で味付けします。
お好みで醤油で味付けしてもOK
Step4野菜を加えて炒めます。
ほうれん草や、ニラ、キノコなど火が早く通るものは後で入れます。この日は、玉ねぎと人参だけに〜
Step5野菜がしんなりしてきたら、真ん中を空けて水気を切った春雨を入れます。
戻した春雨でも茹でた春雨でも。
茹でた春雨は、水にさらさなくてもいいです。
Step6春雨の上に◎調味料を加えます。
◎ 醤油 大さじ3
◎ 砂糖 大さじ2+1/2
◎ オイスターソース 大さじ1
具材の量に合わせて調整します〜
タンミョンに馴染ませてから、全体を絡ませます。
にらなどもあれば、入れます。彩りも味わいもよくなります〜
Step7味見をして味を整えます。ごま油と白ごまをかけて完成です♪
お皿に全部盛りました〜 人参がいっぱい〜
この日、太さがちょっとバラバラだったから時々歯ごたえが楽しめました^^
春雨が見えるように人参をどかして…
ごまをかけて、出来上がり!
さっそく、お昼の準備です〜
熟成白菜キムチ(レシピ)を出して…
サラダを用意して… いただきましゅー
冷蔵庫にあったご飯はレンチン。
夫がご飯少ないと言っていたので、かさ増しを兼ねて、チャプチェを作りましたが… 思ったよりご飯が多かったです^^
チャプチェを見て喜ぶ夫。美味しそうに食べてくれました〜
ほうれん草入り!野菜が偶然そろった時
緑の野菜として、ほうれん草、ニラ、ピーマンのどれかを入れることが多いですが、
この日は、ちぢみほうれん草がありました!
同じ作り方ですが、ほうれん草は玉ねぎと人参より後で入れました〜
先に春雨に味付けします。
お湯で戻した春雨でちょっと固めだったから、炒める時間を長めにしました。
それから、全部絡ませて炒めます。
玉ねぎ、人参、ほうれん草、この3つが入ったら、
ほぼチャプチェの野菜はそろった感じ^^
晩ごはんの美味しいおかず&おつまみになりました♪
肉なしで!野菜とキノコのチャプチェ
この日は、お肉がなかったけど、舞茸があったのでチャプチェを作ることに〜。
キノコの中で、舞茸と椎茸が香りが良く、少しお肉のような食感があるのでおすすめです。エリンギも美味しいですね。
ニンニクを炒めて、
野菜を炒めて、塩コショウで軽く味付け。
舞茸と戻した春雨を入れて、
醤油、砂糖などで味付け。
この日はちょっと雑に入れてましたね〜
ごま油とごまをかけて出来上がり!
熱々〜 ピーマンたっぷりの舞茸チャプチェです〜
お肉がなくても美味しいです。
さつまいも春雨は、麺が太くてモチモチしていて、ヤンニョム(味付け)を吸収しやすくてマシッソヨ~
牛肉と野菜のチャプチェ
この日は、家にあるお肉と野菜がこんな感じ。
玉ねぎとネギ類がなかったのでちょっと迷いましたが、チャプチェが食べたかったので実行!
作り置きしたニンニクのみじん切りをたっぷり入れて、人参を炒めます〜
こちらの記事にも載せましたが^^ ニンニクが入ると、料理が美味しくなりますよね。
牛肉のもも肉も食べやすい大きさに切って入れました! 切り方をもっと細長くすれば綺麗なんですけど…
脂のない部位だから、人参のあとで。
戻した春雨ともやしも加えて炒めたら…
出来上がり♪
玉ねぎも入ってなく、牛肉も脂のない部位だったので、少し物足りない感じはありましたが、
ふたりで美味しく完食^^
材料が全部揃ってなくても、
春雨と家にあるもので、美味しいチャプチェが作れるので手軽にぜひ〜。
溶き卵を薄く焼いてのせても、彩りよく美味しいです。卵たっぷりのこんにゃくチャプチェ(レシピ)もおすすめです♪