検索結果:

ソウルの実家ごはん、韓国で病院に行った日のブログ。朝ごはんは鶏粥とタコキムチ、昼ご飯は灰貝ムチム、晩ごはんはアワビやナクチなど海鮮づくし♫
韓国でよく使う参鶏湯(サムゲタン)の漢方材料キットの使い方について。参鶏湯に入る基本の漢方材料が揃っているので本格な参鶏湯スープが簡単に作れます。体にもいいですので韓国のお土産としておすすめです。私が作ったお手軽レシピと、鶏一羽を丸ごとで作る本格レシピを2つ紹介します。
むね肉があったのでフライパンで簡単ヤンニョムチキンを作りました。今回のお客さんはホクホクと美味しいじゃがいもです♪ピリッと甘辛いヤンニョムソースは、ケチャップの酸味も効いていて食欲をそそる味!すぐ食べ応えのある一品が出来上がります。
ほぐし蒸し鶏と切り干し大根キムチのレシピ。レンチン胸肉を手で裂いて食べるのが好きでよく食べますが、付け合わせとしてよく合うのがこの切り干し大根キムチ。おつまみにも、韓国式包みごはん(サムパプ)にも良いのでぜひ〜!
鶏皮、または鶏肉の茹で汁を活用してスープ系を作りたい方は、ぜひキムチチゲを!鶏皮からスッキリと美味しいコクが出てくるので絶品キムチチゲが作れます。キムチだけでほぼ味が決まるので作るのも手軽。私がハマっている簡単チゲレシピです。
むね肉で作る本格チーズタッカルビレシピ。鶏胸肉で何度かチーズタッカルビを作って食べてみましたが、今回が一番柔らかくて美味しかったのでレシピを紹介します!「タレに漬け込む時間」や「切り方」に工夫して作りました。旨辛ヤンニョムが馴染んでいるむね肉を、チーズにつけてどうぞ♫
鶏肉と野菜のピリ辛和えレシピ。鶏むね肉と野菜とたくあんを韓国定番のヤンニョムで和えました。淡白なむね肉と野菜の甘みにごま油の香るピリ辛な味付け♪たくあんの甘さもアクセントになって、高タンパク低カロリーかつ、美味しい副菜になります。韓国の人気番組レシピと合わせてアレンジできる内容も紹介します。キャベツとたくあん入りがおすすめですが、好きな野菜でアレンジしても大丈夫です!
簡単!鶏鍋とニラ玉ねぎキムチレシピ。スタミナがつく韓国料理タッカンマリとキムチの作り方を紹介します。にらと玉ねぎには夏バテにも効く栄養が入っているので夏におすすめのキムチです。鶏鍋タッカンマリにもよく合います♪
簡単!スタミナ韓国料理レシピ。参鶏湯のようにスタミナがつくタッカンマリを作って食べました。夏バテにも良いニラをたっぷり入れて仕上げました〜。定番のタレ2種を混ぜて好みの辛さに合わせて楽しめます!参考になる韓国レシピ動画もお届けします♪
漬け込んだ鶏肉で本格韓国料理!人気の鶏肉料理2つが作れるコチュジャン入り漬け込みレシピを紹介します。そのまま炒めても美味しいし、野菜とチーズを加えて「チーズタッカルビ」も作れます。煮込んだら、韓国風スープカレー「タッポックムタン」にも変身!鶏肉を漬け込んで韓国料理を作りたい時にぜひ活用してください。調理が簡単だから、忙しい日にも助かります。
鶏肉とじゃがいもの旨辛煮込み(タッポックムタン)は韓国定番の鶏肉料理です。本場で人気のレシピと合わせて作り方と味付けのヤンニョムを分かりやすく紹介します。体が温まる簡単かつ豪華な一品料理です!
ツンと美味しい辛子酢だれで胸肉の和え物レシピ。韓国で夏はネンチェ(냉채)という料理が人気です。鶏肉以外にもバリエーションが色々ありますが、今回はヘルシーなむね肉を使ったネンチェを紹介します。しっとりと美味しいです!韓国のレシピと合わせてアレンジできるところもお届けします。

人気記事