レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索
カライチ
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索結果:
ヤンニョム
Search
パン粉で簡単!唐揚げの衣レシピ。揚げなくてもカリカリ★ヤンニョムチキンにも
唐揚げの衣にパン粉を入れると、フライパンで焼いても、まるで揚げたようにカリカリ美味しくて〜!最近ハマっている衣の簡単レシピです。ヤンニョムチキンを作る時にもおすすめ。パン粉と片栗粉だけで作ります。
記事を見る
ごま油+ピリ辛!春菊の生サラダレシピ。韓国のヤンニョムで食欲をそそるおかず
生の春菊で!ピリ辛サラダレシピ。春菊を韓国定番のピリ辛ヤンニョムで和えました。ごま油と春菊の香りもよく、キムチ寄りの味付けなので、ごはんがすすみます。お肉料理の副菜にも人気。韓国のレシピと合わせてアレンジできる内容もお届けします。
記事を見る
白菜キムチのレシピ。簡単かつ本格!大根とご飯入りのヤンニョムがおすすめです。
自家製の白菜キムチの作り方。味付けヤンニョム(キムチの素)の決め手は大根!スッキリとした甘みが、白菜キムチの旨味をアップグレードしてくれます。発酵に役立つご飯を入れて本格に!キムチのりを作るより簡単です。
記事を見る
夏のプルコギ!ズッキーニとヤンニョム牛肉炒め。韓国の人気料理研究家のレシピ
ズッキーニたっぷり牛肉プルコギ炒めの作り方。韓国の料理番組で紹介されたレシピです。ほんのり塩気のズッキーニに、プルコギヤンニョムの牛肉が美味しい!ごはんがすすむヤミツキのおかずになります。
記事を見る
簡単!漬け込みスペアリブレシピ。フライパンでも柔らかい★カルビヤンニョムで
漬け込みスペアリブの作り方。韓国定番のカルビヤンニョムで熟成させた豚肉スペアリブをフライパンで蒸し煮にしました!簡単ですが、柔らかく、甘辛ヤンニョムが美味しくてご飯がすすむ一品になります。韓国の人気レシピと合わせて漬け込みしない作り方もお届けします。
記事を見る
簡単!焼くだけ豚肉の醤油薬味だれかけ。さっぱりピリ辛の韓国ヤンニョムジャン
焼くだけ豚肉!炒めた豚バラと野菜に醤油薬味だれ(韓国のヤンニョムジャン)をかけるだけの簡単レシピですが、さっぱりとピリ辛で美味しいです。元気になる味です♪ 韓国人の作り方も紹介します。
記事を見る
韓国おでんの甘辛炒め「オムクポックム」人気No.1レシピ。ヤンニョムさつま揚げ
甘辛スパイシーなオムク炒め(ヤンニョムさつま揚げ)の作り方。韓国人の人気レシピをお届けします!日本のさつま揚げやちくわで作っても美味しいです。韓国定番の作りおきおかずですが、晩酌のおつまみにもおすすめです。韓国の練り物オムクについても詳しく。
記事を見る
漬け込みダレで焼肉用の豚肉を柔らかく!韓国の人気レシピ★カルビヤンニョム
漬け込み焼肉の本格レシピ。お肉を柔らかくする味付けとコツを韓国の人気レシピと合わせてお届けします。韓国語ではヤンニョムカルビ(양념갈비)と言いますが、醤油ベースの甘いタレに漬け込んで熟成させた豚肉や牛肉を楽しむ焼き肉です。
記事を見る
ソウルで韓国焼肉を堪能。少し高級なお店で!牛肉のヤンニョムカルビが人気
韓国グルメで欠かせない焼き肉。ソウルにある少し高級な焼肉屋さんで牛肉のヤンニョムカルビ(漬け込みカルビ)と冷麺を食べた旅のブログ。日本と違うスタイルの韓国焼肉。メニューや、値段、タレ、食べ方、場所についても写真たっぷりでお届けします。
記事を見る
鮭白子の煮付けレシピ。濃厚な白子にピリ辛ヤンニョムが合う!絶品おつまみ
旬の秋鮭の白子で!韓国式の煮付けレシピ。煮付けのピリ辛ヤンニョムだれがとろとろ濃厚な味わいの白子によく合います。おつまみにもおかずにも良いので、白子が好きな方はぜひ。下処理も簡単です♪
記事を見る
和えるだけ!白菜キムチの簡単レシピ。本格ヤンニョムの作り方も♪夏のさわやか味
白菜キムチ、和えるだけの簡単レシピ。即席ではパンチのあるヤンニョムを!作り置きすると夏にぴったりのピリ辛+さわやかな味わいを楽しめます。韓国人主婦の人気レシピと合わせて本格な作り方とアレンジできる内容もお届けします。塩漬けとキムチのりを省略しても本格味になります。大根入りもおすすめ♪
記事を見る
ニンニク香る♪ささみの甘辛チキン。醤油だれヤンニョムチキンの韓国レシピも
にんにくと酸味の効いた甘辛照り焼きチキンの簡単レシピ。ささみ・むね肉でヘルシーに!揚げずにフライパンで簡単に♪韓国では醤油ベースのヤンニョムチキン(=カンジャンチキン)も人気なので、韓国人のレシピも合わせてお届けします。
記事を見る
1
2
3
...
23
1ページを見ています
人気記事
ハングル文字一覧(反切表)と発音を分かりやすく。覚え方・書き方の歌も♪
チャプチェのレシピ。韓国人の基本の味付けと材料を分かりやすく!
タッカンマリのレシピ。東大門の人気店のようなタレも!韓国人の作り方
本場のヤンニョムチキンのレシピ。揚げない+美味しいタレの比率
韓国人の名前の呼び方。オッパや後ろにつくヤ・ア・イ♪ドラマで学ぶ韓国語