Instagram
Twitter
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索
Instagram
Twitter
カライチ
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索結果:
サバ缶
Search
サバ缶と大根と大根葉のコチュジャンチゲ。しゃぶしゃぶの残り汁のリメイクにも♪
サバ缶や大根、大根の葉(韓国のシレギ)を入れてチゲを作りました。コチュジャンを入れて甘く仕上げたスープが鯖とよく合います。ご飯がすすみます〜!韓国人主婦のレシピと合わせてアレンジできる内容もお届けします。
記事を見る
サバ缶でお手軽キムチチャーハン。鯖缶の癖が気にならない!ヘルシーで美味しい
サバ缶の水煮で作る料理No.1は、キムチチャーハンです。韓国人の作り方と夫がよく作る簡単レシピを紹介します。サバ缶の臭みが苦手な夫も好きなチャーハンなので、苦手な方もぜひ試してみてください。
記事を見る
レンジで5分♪さば缶で旨辛チゲの簡単レシピ。玉ねぎで健康効果UP+韓国レシピ
サバ缶と玉ねぎ入りコチュジャンチゲの作り方。電子レンジ5分で完成する簡単レシピですが、美味しくてご飯がすすみます!うどんもよく合います。韓国の簡単チゲレシピも合わせて紹介します。サバ缶×玉ねぎの健康効果についても♪
記事を見る
大根とさば缶の煮物レシピ。韓国式コチュジャン入り+無しの作り方♪作り置きOK
鯖缶と大根で作る韓国式煮物のレシピ。旨辛い味付けと、さばのうまみがぎゅっと染み込んでいる大根が美味しいです。作り置きにもおすすめ!コチュジャンは入れても入れなくても。栄養たっぷりでおかずにもおつまみにももってこいの一品です。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2024年1月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2024年1月のカライチ日報)
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2023年12月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2023年12月のカライチ日報)
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2023年5月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2023年5月のカライチ日報)
記事を見る
ご飯泥棒!大根のピリ辛煮物。韓国の人気レシピ〜定番の作り置きおかず〜
大根の韓国式煮物レシピ。煮て甘くなった大根に煮干し出汁とピリ辛ヤンニョムが染み込んでいて美味しいです!무조림(ムチョリム)と言いますが、冷めても美味しいから、韓国定番の作り置きおかずです。韓国人の人気レシピと合わせてアレンジできるところもお届けします。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2022年10月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2022年10月のカライチ日報)
記事を見る
鯖のキムチ煮レシピ。韓国人気のさば料理『고등어김치찜』の作り方。干し大根入りも
キムチたっぷり鯖の煮付け。韓国ではの煮付けにキムチをたっぷり入れて作るのが定番かつ人気です。韓国の人気レシピと合わせて、本場の作り方をお届けします。キムチの旨味で簡単に美味しく作れます!手作りのキムチでも市販キムチでもOK
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2022年4月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2022年4月のカライチ日報)
記事を見る
韓国のりの作り方。韓国人の人気レシピ〜おうちで簡単に美味しく作るコツ〜
韓国のりの作り方を本場韓国の人気レシピと合わせてお届けします。自家製韓国のり、作り方はシンプルで簡単ですが、少しコツがあります。作りおきおかず・おつまみにも良いです!日本の海苔との違い、海苔の種類についても。
記事を見る
1
2
1ページを見ています
人気記事
牡蠣のチヂミ。韓国の人気レシピをご紹介【クルジョン】簡単おつまみにも
タッカンマリのレシピ。東大門の人気店のようなタレも!韓国人の作り方
ソウルでLAカルビなど韓国料理のおうちごはん。パラサイトのロケ地も!ブログ(2)
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2025年1月)
白菜だけで超簡単甘辛キムチ。粉唐辛子さえあれば作れる!ネギなしも美味しい
お土産にもおすすめ。韓国のスーパーで購入する調味料・食べ物17選+
ビビンバ!ほうれん草の代わりにおすすめ野菜9選。韓国人のレシピもご紹介!