レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索
カライチ
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索結果:
コッチョリ
Search
ニラと玉ねぎの即席キムチ。簡単本格味の韓国レシピ(プチュコッチョリ)
ごま油の匂いが香るニラと玉ねぎの即席キムチ(韓国語でプチュコッチョリ)のレシピ。お肉料理に特によく合うのでサムギョプサルや、しゃぶしゃぶ、焼き肉の際におすすめです。韓国人主婦の人気レシピと合わせてアレンジできる内容もお届けします。旬の新玉ねぎで作って爽やかな味わい♪
記事を見る
白菜の浅漬けキムチ(コッチョリ)の韓国レシピ+動画 ♪すぐ美味しい
白菜キムチ(韓国式浅漬けキムチコッチョリ)の本格レシピ。みずみずしい白菜に深みのあるヤンニョムが美味しいです。本場の動画レシピと合わせて分かりやすく説明します。魚醤・アミの塩辛がなければ塩だけでOK。即席で作って食べてもすぐ美味しいキムチです。
記事を見る
韓国の水炊き「タッカンマリ」簡単レシピ。白菜の即席キムチも!+本場お店の映像
韓国の水炊きのようなタッカンマリの簡単レシピです。煮込む間にすぐ作れる白菜キムチのレシピも!本場のタッカンマリ屋さんでもあまり赤くない白菜キムチが付け合わせとして出てきますが、映像と合わせて、美味しい食べ方について紹介しました。
記事を見る
ごま油+ピリ辛!春菊の生サラダレシピ。韓国のヤンニョムで食欲をそそるおかず
生の春菊で!ピリ辛サラダレシピ。春菊を韓国定番のピリ辛ヤンニョムで和えました。ごま油と春菊の香りもよく、キムチ寄りの味付けなので、ごはんがすすみます。お肉料理の副菜にも人気。韓国のレシピと合わせてアレンジできる内容もお届けします。
記事を見る
簡単!長ねぎキムチのレシピ。韓国で最近人気のキムチ★よく合う&活用できる料理も
長ねぎで作る本格キムチが最近韓国で人気なので、作り方を韓国の人気レシピと合わせて紹介します。作るのは簡単です!サムギョプサルや豚肉しゃぶしゃぶの付け合わせとしておすすめです。
記事を見る
玉ねぎでさっぱり!サムギョプサル用タレ+付け合わせ。韓国の人気レシピ
サムギョプサルに合う玉ねぎ入りタレ+付け合わせの作り方。サムギョプサルを食べる時に定番かつ人気の醤油だれです。韓国のサムギョプサル屋さんに行くと、よく出るものですが、豚バラがさっぱりと美味しくなります!本場の人気レシピと合わせて作り方を詳しく紹介します。
記事を見る
ケールのピリ辛和え・簡単キムチのレシピ。スーパーフード★ケールで作るおかず
青汁の原料として使われているケールで即席キムチ!作り方は和えるだけで簡単!栄養が高いだけあって苦味も少しありますが、その味が即席キムチの味付けにもよく合います。韓国のレシピやケールの種類によるおすすめの漬け方も紹介します。
記事を見る
ユンステイ+ユン食堂の人気レシピ。マザーソースやトッカルビ、プルコギなど
人気番組ユンステイ+ユン食堂で学ぶ韓国料理。番組映像と韓国人の再現レシピと合わせて作り方を紹介します。万能マザーソースや栗入りトッカルビ、宮中トッポギ、プルコギ、プルコギヌードル、チャプチェ、タッカンジョン、プガク、スユク、チムタクなど盛たくさん!
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2022年5月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2022年5月のカライチ日報)
記事を見る
チョレギサラダの作り方。韓国のレシピ+日本の調味料でコク旨ドレッシング♪
パクパク食べたいチョレギサラダ!コク旨ドレッシングの作り方。韓国にはチョレギサラダがないですが、ドレッシングは韓国の和えものに入る基本調味料で作られます。魚醤で旨味をアップ!参考になる韓国レシピと合わせてお届けします。
記事を見る
おうちで焼肉!献立とレシピ。キムチやナムルの副菜と用意するものは?
GW中におうちで焼肉をした時に用意した副菜などの献立リストです。キムチやナムルのレシピ、牛肉・豚肉の量、付け合わせの野菜とタレ、味噌などを分かりやすくまとめました。庭で牛肉の焼き肉、翌日は家でサムギョプサルを楽しみました!
記事を見る
マッキムチ(白菜キムチ)の作り方。本場の人気レシピ #白菜1株使い切り
マッキムチ(맛김치)とは、白菜を食べやすい大きさに切ってから漬けたキムチです。簡単で即席でも食べられるキムチとして1株分くらいで作ることが多いですが、本場のレシピと合わせてマッキムチの作り方を分かりやすく紹介します!逆にまるごとの白菜キムチはポギキムチ(포기김치)と言います。
記事を見る
1
2
3
1ページを見ています
人気記事
ハングル文字一覧(反切表)と発音を分かりやすく。覚え方・書き方の歌も♪
チャプチェのレシピ。韓国人の基本の味付けと材料を分かりやすく!
タッカンマリのレシピ。東大門の人気店のようなタレも!韓国人の作り方
本場のヤンニョムチキンのレシピ。揚げない+美味しいタレの比率
韓国人の名前の呼び方。オッパや後ろにつくヤ・ア・イ♪ドラマで学ぶ韓国語