Instagram
Twitter
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索
Instagram
Twitter
カライチ
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索結果:
作り置き
Search
スンドゥブチゲの簡単レシピ。韓国で人気の素の作り置き♪あさりなしでも
おうちで気軽にスンドゥブチゲを!韓国のレシピです。あさりがなくても作れます。スンドゥブチゲの素を作り置きしておけば、忙しい日にも簡単にスンドゥブチゲが作れるのでオススメです。韓国語で「순두부 찌개」ですが、スンドゥブはおぼろ豆腐の意味です。
記事を見る
カライチ日報(2025年4月)ソウルで父の看病中に
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2025年4月のカライチ日報)ソウルで父の看病中の記録
記事を見る
韓国の灰貝ビビンパ【母と料理研究家のレシピ】Vが食べたコマクビビンパも
灰貝(ハイガイ)は赤貝の仲間ですが、日本では減ってしまい、今はほぼ食べられないらしいです。韓国ではよく食べますが、灰貝を使った代表的な韓国料理としてコマクビビンパ(꼬막비빔밥)とピリ辛和えのコマクムチム(꼬막무침)があります。母と韓国人料理研究家のレシピを紹介します!BTSのVが食べたコマクビビンパについてもお届け♫
記事を見る
アシアナ航空の深夜便でソウルへ。予想外の機内食と実家の朝ごはん
アシアナ航空の深夜便でソウルへ。初めての深夜便で良かったところと良くなかったところ。深夜便でも機内食は出ましたが、公式サイトの内容と全然違いました。韓国で初めてのごはんは、母が作ってくれたおうちごはん。ナムルとコムタンが美味しかったです。
記事を見る
超簡単!らっきょうキムチ(コチュジャン和え)。韓国おかずにアレンジレシピ
らっきょうのコチュジャン和え。市販のらっきょうの甘酢漬けを韓国式にアレンジしたレシピを紹介します。コチュジャンとごま油で和えるだけで簡単!また、キムチ風に味付けできる方法もあります。そのままより、ご飯によ〜く合うおかずに変身します。作り置きおかずとしてもぜひ活用してください。韓国発信のレシピも合わせてお届けします!
記事を見る
トンダク=통닭!韓国昔ながらの丸ごとチキンでチメク🍺カマチトンダク♪ブログ(4)
韓国で昔ながらの丸ごとチキンのことを、イェンナル トンダク(옛날 통닭)と言います。KFCのような最近のフライドチキンより衣が厚くなくて、丸ごと揚げる分、衣がついている面積も少ないので普通のキチンより油っぽくないです。では、カマチトンダクにトンダクを食べに行った時の話と韓国の情報を〜!
記事を見る
ソウルでLAカルビなど韓国料理のおうちごはん。パラサイトのロケ地も!ブログ(2)
韓国滞在ブログ(2)ソウルの姉家で朝ごはんを食べてからソウル駅近くの実家へ。通り道で見たパラサイトのロケ地(テジサルスーパー)。LAカルビやキムチなど韓国料理のおうちごはんが美味しかったです。食事後は甥っ子と一緒に韓国の伝統遊びユンノリを♫
記事を見る
白菜だけで超簡単甘辛キムチ。粉唐辛子さえあれば作れる!ネギなしも美味しい
白菜だけで超簡単甘辛キムチレシピ。「生のネギが苦手だから抜きで作ってもいいですか?」とコメントをいただきました。韓国では小ねぎや長ねぎを入れて白菜キムチを作るので基本入れて作っていまますが、白菜のみで作ってみたら、意外と美味しかったので抜きでも大丈夫ですと返信しました。はちみつもたっぷり入れて甘辛キムチに。中毒性のある味です♫
記事を見る
プルコギ。簡単にお肉柔らかヤミツキ味!韓国基本の味付け(コチュジャンなし)
基本の調味料と材料で作るプルコギの簡単レシピ。韓国料理のプルコギ(불고기)はシンプルな材料と調味料でも美味しく作れます。定番の味付けと基本野菜について。韓国ではコチュジャンなし、醤油ベースの味付けが定番です♪
記事を見る
紫大根の甘酢漬けレシピ。ぽりぽり美味しい【チキンム】韓国人の作り方
韓国でチキンを食べる時に付け合わせでよく食べる大根の酢漬けを作りました。チキンム(치킨무)と呼ばれているものです。カクテキの形に切った大根に甘酢が馴染んだら、ぽりぽり歯ごたえも良くて食欲をそそる味です。紫大根で作ると、色が鮮やかですね!簡単ですし、常備菜にもいいので大根を大量消費したい時にぜひ〜。参考になる韓国のレシピ動画も合わせてお届けします。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2024年12月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2024年12月のカライチ日報)
記事を見る
大根の葉入りじゃこ炒めのレシピ。カリカリ旨味たっぷりご飯泥棒♪ミョルチポックム
大根の葉のちりめんじゃこ炒め。先にちりめんじゃこを炒めると、カリカリとした食感も楽しめます。大根の葉の旨味も、にんにくの香りも効いておいしい〜。韓国でよく食べるじゃこ炒め「ミョルチポックム(멸치볶음)」に大根の葉を入れたアレンジレシピです。作り置きおかずとして大活躍します!
記事を見る
1
2
3
4
...
20
3ページを見ています
人気記事
ハングル文字一覧(反切表)と発音を分かりやすく。覚え方・書き方の歌も♪
スンドゥブチゲ! 本場の作り方が分かる人気レシピ3選+動画
タッカンマリのレシピ。東大門の人気店のようなタレも!韓国人の作り方
お土産にもおすすめ。韓国のスーパーで購入する調味料・食べ物17選+
カライチ日報(2025年4月)ソウルで父の看病中に
作り置きチャプチェが固まっても大丈夫!韓国人の温め直し方+アレンジレシピ5選
本場のヤンニョムチキンのレシピ。揚げない+美味しいタレの比率