ホーム韓国料理レシピ屋台・軽食春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の韓国人気レシピ。ライスペーパーで新食感!

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の韓国人気レシピ。ライスペーパーで新食感!

春雨を海苔で巻いてサクッと天ぷら

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の韓国人気レシピ。トッポギに合う

トッポギなどを売っている韓国の軽食屋さんには、揚げ物もいろいろ売っていますが、その中で人気なのがこのキムマリです。

韓国語では「김말이 キムマリ」ですが、김(キム)=海苔 、말이(マリ)=巻く の意味です。

中にはもちっとした韓国春雨のタンミョンが入っていて、外はカリッと美味しいです。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。完成

もともとは、天ぷら粉の衣をつけて揚げて作りますが、

生春巻き用のライスペーパーを巻いてフライパンで焼いて作る美味しそうなアレンジレシピがあったので、参考にして作ってみました。

では、韓国人気レシピ動画と合わせて、キムマリの定番+アレンジレシピを紹介します!

 

材料と調味料

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の韓国人気レシピ。材料
人参・ネギ・にんにくを省略してシンプルに作っても良いです。
  • 春雨(タンミョン)100g
  • 長ねぎ1/3本
  • 人参小1個
  • 海苔4枚
  • ライスペーパー8枚
  • 醤油大さじ2
  • 砂糖大さじ1/2
  • ごま油大さじ1
  • 塩コショウ少々
  • おろしにんにく(お好み)大さじ1/2
  • タンミョン】サツマイモを原料とする韓国の春雨です。人気ブランドは「オトギ」タンミョン(Amazon)ですが、業務スーパーなどで売っている太めのサツマイモ春雨で良いです。調味料記事にもう少し詳しく書きました。

 

ひと目で分かるレシピ

  1. 1沸かしたお湯に、春雨を入れ、5分間茹でます。
  2. 2長ねぎはみじん切りにし、人参は薄く千切りにします。ライスペーパー用の温めのお湯をレンチンで用意し、海苔は半分に切ります。
  3. 3水気を切った春雨をボウルに入れます。熱いうちにで味付けします。野菜も加えて混ぜ合わせます。
  4. 4ライスペーパーを濡らした後、お皿に広げ、海苔と3の具材を乗せて巻いていきます。
  5. 5熱したフライパンにサラダ油大さじ2を入れ、巻いたものを弱めの中火でよく焼いたら完成です。
  • 食べ方】酢醤油、またはポン酢につけても食べても美味しいですし、トッポギ(レシピ)と一緒に食べるのもおすすめです。

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方

巻く作業、完了! あとはフライパンで焼くだけです。

 

韓国の人気レシピ

今回、参考にした韓国の人気レシピ動画です。

動画のタイトルは、「라이스페이퍼로 김말이 만들었어요. ライスペーパーでキムマリを作りました」です。日本語字幕もあります。

紹介したレシピとほぼ違いはないですが、野菜と調味料だけ少しアレンジしました。

こちらの動画では、具材に野菜を入れずに、春雨のみで作っていますが、韓国の屋台で売っているキムマリは基本春雨だけ入っていることが多いです。野菜が入っていてもほんの少しだけで。

ライスペーパーで作ってみたら、フライパンで焼いて作れる点と綺麗に仕上がるところが良かったです。揚げるよりヘルシーな感じで、天ぷら粉の衣と違う食感も楽しめました~。

キムマリ、定番の作り方

ライスペーパーではなくて、「天ぷら粉 튀김가루」の衣をつけて揚げる定番のレシピです。

韓国屋台で食べた味を再現してみたい方にはこちらの作り方がおすすめです。

まず、具材を海苔で巻きます。天ぷら粉をつけてから、水+天ぷら粉の衣をつけて揚げます。

こちらの方も人参とネギを生のままで使っていますが、チャプチェを作るように、炒めた野菜を入れる人もいます。

チャプチェの残りがあれば、具材としてそれを入れても良いですし、エビなど好みの具材を追加しても美味しそうです~。

チャプチェ トッポギ 屋台

キムマリは、ソウルの姉の家で出前で食べたトッポギ+キンパ記事の写真にもちらっと映っています。

 

写真付きの詳しい作り方

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方

Step1お湯を沸かし、春雨を入れ、5分間茹でます。

沸騰したら、韓国春雨タンミョンを入れます。

このタンミョンは、新大久保のソウル市場でこの前買ったものです。このキムマリを作るにはちょうど良い量でした。それ以外に買ったものの記録はこちら^^

韓国春雨は、普通の春雨より太めで、もちもちとした食感があります。業務スーパーなどで売っている「さつまいも春雨」で大丈夫です。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。野菜

Step2長ねぎはみじん切りにし、人参は薄く千切りにします。

人参は、好みで軽くレンチンしてもおいても良いですね。

ライスペーパー用の温めのお湯もレンチンで用意し、海苔は半分に切ります。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方

Step3水気を切った春雨をボウルに入れます。

もちもちの春雨が茹で上がりました。水でさらさなくても良いです~。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。味付け

熱いうちにで味付けします。

醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
ごま油 大さじ1
塩コショウ 少々
おろしにんにく(お好み)大さじ1/2

早くごま油を混ぜておかないとくっついちゃいます。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。混ぜ合わせる

野菜も加えて混ぜ合わせます。

これで、具材の出来上がり~!

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。巻き方

巻く準備をします。

レンチンしておいたライスペーパー用の温めのお湯と、半分に切った海苔。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。巻き方

そして大きなお皿をセッティングします。

マシューも下でスタンバっていました。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。巻き方

Step4ライスペーパーを濡らした後、お皿に広げ、海苔と3の具材を乗せて巻いていきます。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。巻き方

参考動画を見ると、わかりやすいですが、

手前のところを先に少し巻いてから、両側を折ったうえで、最後まで巻くと良い形になります。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。巻き方

お箸で具材を取っていたら、最後は野菜だけ残っていて、

最後のキムマリはこんな感じに。笑

具材は野菜だけでもヘルシーで、ご飯のおかずとして良いなと思いました。

 

食卓の下にマシュー

マシューの

 

食卓の下にマシュー

切ない表情を時々眺めながら、巻いていきました。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方

すべて巻いたら、あとは焼くだけ~。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。フライパンで焼く

Step5熱したフライパンにサラダ油を入れ、巻いたものを弱めの中火でよく焼いたら完成です。

サラダ油は、大さじ2くらいで十分でした。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。フライパンで焼く

表面をまんべんなくカリッと焼きます。

 

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。フライパンで焼く

最初はくっつきやすいので離して焼きますが、

焼けたところはくっつかなくなるので、

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。揚げない

整列させて^^

転がりやすいキムマリの焼かれてない部分を焼いていきました。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。揚げない

美味しそうに焼けてきたら、出来上がり!

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。完成

外はカリッと、中はモチっと。

君の名は、キムマリ^^

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。完成

名字はキムで、名前はマリですね。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の作り方。盛り付け

切った断面はこんな感じです。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の韓国人気レシピ。ライスペーパーで新食感!

この日は、ご飯と一緒に実食。

湯で胸肉があったので、ごま油入りの醤油ダレを用意したのですが、

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)のレシピ。よく合うタレ

具材にごま油も入っているので、やっぱりさっぱり系のタレが合いました。

ポン酢につけたら、美味しかったです~。

春雨がたくさん入っているので、ご飯のおかずより、おつまみとして良い感じです。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の韓国人気レシピ。トッポギに合う

あと、やっぱりトッポギですね^^

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の韓国人気レシピ。トッポギに合う

翌日、残り2本を魚グリルで焼いて、トッポギと一緒に実食。

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)のレシピ。食べ方

ハサミで食べやすい大きさにバシッと切って、

 

春雨の海苔巻き揚げ(キムマリ)の韓国人気レシピ。食べ方

トッポギの甘辛いタレにつけて食べました!

やっぱりトッポギによく合います。

トッポギは、こちらのレシピの調味料の半分ぐらいの量で作りましたが、粉唐辛子が切れていたのでコチュジャン多めに^^

 

チャプチェ トッポギ 屋台

カライチをフォロー

レシピブログ

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

最新

最近よく読まれている記事