Instagram
Twitter
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索
Instagram
Twitter
カライチ
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索結果:
白菜キムチ
Search
白菜キムチのレシピ。簡単かつ本格!大根とご飯入りのヤンニョムがおすすめです。
自家製の白菜キムチの作り方。味付けヤンニョム(キムチの素)の決め手は大根!スッキリとした甘みが、白菜キムチの旨味をアップグレードしてくれます。発酵に役立つご飯を入れて本格に!キムチのりを作るより簡単です。
記事を見る
キャベツキムチの作り方。韓国の本格レシピを分かりやすく!白菜キムチの代わりに
キャベツで自家製キムチ!韓国人主婦の人気レシピと合わせて、本格な作り方を紹介します。白菜が旬ではない時期におすすめです。歯ごたえと甘みのあるキャベツに、パンチのある爽やかなヤンニョムが美味しい♪ 万能副菜として活用します。付け合わせで食べた際の食事風景の写真と合わせてブログも。
記事を見る
マッキムチ(白菜キムチ)の作り方。本場の人気レシピ #白菜1株使い切り
マッキムチ(맛김치)とは、白菜を食べやすい大きさに切ってから漬けたキムチです。簡単で即席でも食べられるキムチとして1株分くらいで作ることが多いですが、本場のレシピと合わせてマッキムチの作り方を分かりやすく紹介します!逆にまるごとの白菜キムチはポギキムチ(포기김치)と言います。
記事を見る
和えるだけ!白菜キムチの簡単レシピ。本格ヤンニョムの作り方も♪夏のさわやか味
白菜キムチ、和えるだけの簡単レシピ。即席ではパンチのあるヤンニョムを!作り置きすると夏にぴったりのピリ辛+さわやかな味わいを楽しめます。韓国人主婦の人気レシピと合わせて本格な作り方とアレンジできる内容もお届けします。塩漬けとキムチのりを省略しても本格味になります。大根入りもおすすめ♪
記事を見る
白菜キムチの韓国人気レシピ5選。本格キムジャンキムチ、基本からアレンジまで
韓国の熟成白菜キムチ(キムジャンキムチ)の作り方を韓国の人気レシピ動画と合わせて分かりやすく紹介します。1株から少量で作る基本のレシピから、大容量で作る本格レシピまで。美味しく作るためのヤンニョムのアレンジなど活用できる情報をお届けします!
記事を見る
白菜キムチの綺麗な切り方と盛り付け。韓国人主婦のレシピ動画から学ぶ!
白菜キムチの綺麗な切り方と盛り付けについて韓国人のレシピ動画から3つの方法を紹介します。キムジャンとは、冬に入る前に白菜キムチを漬けることで、その時期に漬けたキムチのことをキムジャンキムチと言います。細かく切らずに白菜丸ごとを半分に切って漬けます。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2025年1月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2025年1月のカライチ日報)
記事を見る
白菜だけで超簡単甘辛キムチ。粉唐辛子さえあれば作れる!ネギなしも美味しい
白菜だけで超簡単甘辛キムチレシピ。「生のネギが苦手だから抜きで作ってもいいですか?」とコメントをいただきました。韓国では小ねぎや長ねぎを入れて白菜キムチを作るので基本入れて作っていまますが、白菜のみで作ってみたら、意外と美味しかったので抜きでも大丈夫ですと返信しました。はちみつもたっぷり入れて甘辛キムチに。中毒性のある味です♫
記事を見る
プルコギ。簡単にお肉柔らかヤミツキ味!韓国基本の味付け(コチュジャンなし)
基本の調味料と材料で作るプルコギの簡単レシピ。韓国料理のプルコギ(불고기)はシンプルな材料と調味料でも美味しく作れます。定番の味付けと基本野菜について。韓国ではコチュジャンなし、醤油ベースの味付けが定番です♪
記事を見る
白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ
少量の白菜と長ねぎで作る自家製キムチの作り方を紹介します。粉唐辛子さえあれば作れます♫白菜の爽やかな甘みに、ネギ入りキムチヤンニョムのパンチが美味しくて市販キムチに戻れないかも!韓国では軽く塩漬けして作る浅漬けキムチのことを「コッチョリ」といいます。
記事を見る
紫大根の甘酢漬けレシピ。ぽりぽり美味しい【チキンム】韓国人の作り方
韓国でチキンを食べる時に付け合わせでよく食べる大根の酢漬けを作りました。チキンム(치킨무)と呼ばれているものです。カクテキの形に切った大根に甘酢が馴染んだら、ぽりぽり歯ごたえも良くて食欲をそそる味です。紫大根で作ると、色が鮮やかですね!簡単ですし、常備菜にもいいので大根を大量消費したい時にぜひ〜。参考になる韓国のレシピ動画も合わせてお届けします。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2024年12月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2024年12月のカライチ日報)
記事を見る
1
2
3
...
11
1ページを見ています
人気記事
牡蠣のチヂミ。韓国の人気レシピをご紹介【クルジョン】簡単おつまみにも
タッカンマリのレシピ。東大門の人気店のようなタレも!韓国人の作り方
ソウルでLAカルビなど韓国料理のおうちごはん。パラサイトのロケ地も!ブログ(2)
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2025年1月)
お土産にもおすすめ。韓国のスーパーで購入する調味料・食べ物17選+
白菜だけで超簡単甘辛キムチ。粉唐辛子さえあれば作れる!ネギなしも美味しい
ビビンバ!ほうれん草の代わりにおすすめ野菜9選。韓国人のレシピもご紹介!