サラダの代わりに♪簡単水キムチ
韓国では、汁も楽しめる水キムチも人気ですが、普通の赤いキムチより乳酸菌がずっと多くて健康に良いです。
そんなヘルシーな水キムチを簡単に作れるレシピがあります。
野菜を切って塩水を入れるだけで終わり! 先に塩漬けをする必要も、米のとぎ汁やキムチのりを用意する必要もないです。
野菜は塩辛くなく、サクサクと歯ごたえもよく、サラダの代わりにピッタリです♪
塩水だけでもしっかり発酵されるのでぜひ作ってみてください。
材料と調味料+レシピ
サラダ水キムチの人気材料は、大根+白菜+玉ねぎ+人参です。
きゅうり・キャベツなど好きな材料を入れても良いです。りんごは発酵に役立ちますがお好みでOK。
- 大根1/2本
- 白菜小1株
- 玉ねぎ1個
- 人参1本
- りんご(省略可)1個
- 長ねぎ(小ねぎでも・省略可) 1/2本
- ◎ にんにく5かけ
- ◎ 生姜1かけ
- ◯ 水3L
- ◯ 塩大さじ3+1/2
ひと目で分かるレシピ
- 1具材の野菜を一口サイズに切ります。大根や人参、玉ねぎ、りんごは薄切りに。長ねぎはみじん切りにします(小ねぎは3cmの長さに)
- 2薬味◎のにんにくはみじん切りに、生姜はすりおろして絞って汁だけ用意します。(※全部スライスして食べる時に取り除いてもok ※りんごも一緒にミキサーか、すりおろしでもok)
- 3保存容器に1+2を入れます。塩をよく溶かした水をひたひたになるまで注いで完成です。★塩水の濃度は1Lあたり塩 大さじ1.2を目安に
- ・3日間常温で熟成後、酸味が出てきたら冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。(夏場は1〜2日に調整)
- 【※1】りんごや大根は綺麗に洗い、皮ごと入れるのがおすすめです。
- 【※3】塩水の濃度はお好みで微調整してください。濃いほど、保存が効くので夏場は少し濃度を濃いほうが安心です。熟成が進んだあとで塩を追加すると苦くなりやすいので注意してください。
具材と薬味が偏らないように敷き詰めていきます。
ひたひたの塩水をかけて完成♪
水はミネラルウォーターが一番よく、日持ちします。
日本の水道水は、天然の水で作るから意外とミネラルが入っているらしいです。美味しい水道水が出る地域なら、水道水で作るのも良いと思います。私が住んでいるところも水が美味しい地域なので水道水で作ることが多いです。(水道水で作りたいけど少し気になる時は、一度沸かしたものを冷ましてから使います)
野菜はさくさく、汁はひんやりと酸味が効いていて美味しいです。
汁には乳酸菌がたっぷりなので、腸内環境を整えたい人やダイエットしている人にも特におすすめ。食べてみると、その効果を実感できます^^
熟成6日目。サラダの代わりにちょうど良いです〜。
日持ちは3週間くらいを目安に。にんにくと塩の量を増やせばもっと日持ちします。
では、写真付きの詳しい作り方+Blogの前に、韓国のレシピをお届けします。
韓国人主婦の人気レシピ
こちらの人気レシピを参考に作りました。
塩水を入れるだけなのに、汁が美味しそうな色合いです!
動画の後半で、3日常温熟成後冷やしておいた水キムチを旦那さんと一緒に試食しています♪
■材料と調味料
水1.3L、塩 大さじ1.8
白菜350g、玉ねぎ180g、人参110g、大根510g、にんにく6かけ(25g)、生姜15g
量は、私の半分くらいで作っているので、少量で作る際に参考になると思います。
こちらのレシピは、りんごなしで人参入りです。
にんにくと生姜の切り方はスライスにして生姜は食べる時に取り除くとのこと。
薬味のところを少しアレンジしましたが、私は取り除くのが食べる時に面倒そうだなと思ったので生姜汁にしました。にんにくも食べた時に気にならないようにみじん切りに。
塩水だけでも乳酸菌爆弾
こちらのレシピも同じ作り方ですが、こっちのほうが元祖レシピ(?)だったようです。美味しかったとのコメントもたくさんついていました。
作った水キムチから気泡がたくさん出てきて、乳酸菌が増えていることが目でわかります。気泡が出てくるのが、炭酸のような感じでびっくり!
最初の画面に書いてある黄色の文字「물김치 ムルキムチ」が水キムチの韓国語です。물(ムル)は水の意味です。
材料は1番目の参考レシピと同じく、りんごなしで、人参入りです。人参も糖質の高い野菜なので乳酸菌に良いと思います。
塩水の比率は、水1Lに塩20gの濃度がおすすめとのことです。
塩の種類によって違いがありますが、大さじ1杯は15〜18gなので、大さじ1.3くらいですね。私は少しだけ薄めに作りました。
常温保存期間は4日間で、1番目より長くしています。熟成の様子を見て少し伸ばしてみるのもいいかもしれません。
乳酸菌と発酵
乳酸菌がたっぷりというのは、酸味からも分かるので、気泡が出なくても安心してください〜。
乳酸菌が分解する際に乳酸が出るので、熟成キムチには酸味があります。
そして、分解には糖分が必要なので、キムチのり(小麦粉や米粉を溶かしたもの)や米とぎ汁を入れて糖分を与える場合が多いですが、
今回のように入れなくても発酵するのは野菜自体にも糖分があるからです。なので、糖分の多いりんごや梨、野菜を入れると発酵が早まります♪
写真付きの詳しい作り方+Blog
キムチの風味を美味しくしてくれる、にんにくと生姜。
ネギも具材よりはキムチの風味をアップしてくれる薬味的・ヤンニョム的な存在で基本入れることが多いですが(水キムチには小ねぎが人気)
韓国の超簡単レシピには、ネギが入ってないのでなければ省略OKです!
作る前に、どの容器で作るか野菜を入れてみたりしました^^
切ったらボリュームが増えるので、大きい方で作ることに。Amazonで購入した5.2Lサイズの密封容器です。
Step1具材の野菜を一口サイズに切ります。
大根や人参、玉ねぎは薄切りに。長ねぎは大きめにみじん切りにしました。
りんごは、すりおろしでも良いです。
白菜をもっと細かく切ったほうが良いですが、ちょっと大きすぎました^^;
塩漬けするキムチは、縮まるから良いけど、このレシピは一口サイズがちょうど良いです。
Step2薬味◎のにんにくはみじん切りに、生姜はすりおろして絞って汁だけ用意します。
みじん切りとか面倒な方は、全部スライスしても良いです。参考の韓国レシピ動画のように。
または、全部ミキサーでかけてもOK。その際はりんごも一緒にかけても良いですね。
Step3保存容器に1の具材+2の薬味を入れます。
具材と薬味が偏らないように敷き詰めていきます。
白菜ですが、固めの外側の葉は水キムチに入れても美味しくないので、中の柔らかいところを中心に入れてくださいね。
ところどころ、にんにくやネギも入れていきます。
全部入るかな? と途中で不安を抱きましたが…
なんとか全部入りました!
フィナーレで、すりおろした生姜をギュッと絞りました。
塩をよく溶かした水をひたひたになるまで注いで完成です♪
★塩水の濃度は1Lあたり塩 大さじ1.2を目安に
塩水が足りなければ、作って足します。
一応密閉容器ですが、完全ではないので、ラップもかけました。
蓋をして終わり♪
暇そうなくろちゃんが遊ぼう〜と椅子スリスリ。
いつもマシューがいたけど、今はくろちゃんが…
くろちゃんのフィナーレは、壁に爪とぎ。
Oh、NO〜!と私は悲鳴を上げました…
3日間熟成後、冷蔵庫に
常温で3日間熟成! 普通の水キムチより長いです。
窓際で写真を撮りましたが、日差しが入ってこないところにおきます。
バレンタインデーのだったので、手作りチョコをもらいました^^
韓国ドラマが好きな日本の方ですが… 娘さんと一緒に作ったそうで美味しかったです!
そして3日が経ち、冷蔵庫に入れる日がやってきたのです。
入れる前に味見をしました。
蓋を開けたら、キムチの匂いがしました。
塩漬けもしてなく、塩水の濃度も濃くないから、野菜は生感がありました。
白菜がでかい…なんでこんなに大きく切ったんだろう…と反省。
でも、汁にも酸味があって美味しかったです。冷蔵庫へ^^
付け合わせの料理。毎日の食卓に
翌日の昼は、豆腐チョリム(レシピ)を少しアレンジして作りました。
水キムチを食べようと思いましたが、
汁多めにチゲのような感じで作ったので、結局、水キムチは出さないことに^^;
初めて出したのは、翌日の昼。ピザの付け合わせに〜。
水キムチを作ってから5日目です。3日常温保存+2日冷蔵保存後。
りんごの色が変わっていたので、りんごから食べることに〜!
具たっぷりのサラダ水キムチです。
野菜はさくさくと美味しいし(りんごは汁に甘みが抜けてしまったからイマイチでしたが)
何より、汁は酸味があって美味しかったです!
ピザの付け合わせにも良かったです。
家で作ったピザだから、そんなに脂っぽくはないですけど、水キムチがすっきりと美味しいです。
このサラダ水キムチがあれば、、野菜不足を心配することはないですね。
翌日の昼。
粉唐辛子を入れて辛いチャプチェを作りました。
冬の日差しがまぶしい…
下にあったりんごは、そんなに色が変わってないから、
上のほうの塩水の濃度が薄かったかもしれません。
野菜をたっぷり器に盛って。
汁は、韓国のレシピ動画くらいの白さではなかったものの、
だんだん白くなっていきました。
辛いチャプチェと水キムチと納豆でお昼。
いただきましゅー。
汁がすごく美味しくてすぐなくなります。
夫が食べながら、これはダイエットに良いね、と言いました。野菜たっぷりでお腹いっぱいになるし、汁はダイエットでなりがちな便秘にも効くし。
韓国のレシピ動画の方も綺麗になる水キムチと言っていましたが、砂糖も全く入ってないし、確かにそんな感じです。
野菜が持っている乳酸菌と糖分だけで熟成させる水キムチもあり!
という学びがありました。
サラダ水キムチという名前は私がつけてみましたが、今回作った水キムチにピッタリで気に入っています^^ 毎日の食卓にサラダの代わりに取り入れてみたいです。