レタスと春キャベツでサムギョプサル
今週食べた「サムギョプサル」の献立とレシピです。
サンチュやサニーレタスがなかったので、普通のレタスと春キャベツで巻いて食べました!
レタスか、キャベツの1つだけで巻いて食べても美味しいけど、2つを重ねて食べても美味しいです♫
シャキシャキレタスと甘いキャベツでサムギョプサルの旨味アップ^^
献立とレシピ
まず、少し冷ます時間が必要なので、キャベツのレンチンから!
キャベツは写真のように、1/4個をふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で4〜5分加熱することが多いですが、
この日は、少ない量だったので3分ほどに調整しました。
漬けた熟成キムチを切らないといけなかったので、出しました。。
漬けてから1ヶ月半くらい過ぎているから、酸味が出てきて本格な味に。
自家製キムチがない時は、市販キムチで全然大丈夫です。うちもない時は業務スーパーのキムチを使ったり^^
でも、サムギョプサルの副菜としてキムチだけでは少し寂しいところがあります!
この甘酸っぱい玉ねぎの酢漬けも添えて食べると、さらに美味しくなるんです。玉ねぎ1個をスライスして、砂糖1、醤油1、酢3を和えて作りました。
サムギョプサルの意味と食べ方。韓国の簡単&本格レシピをお届け~!
酸味が強くないのが好みであれば、こちらのレシピで紹介したように少なめに調整ですね〜
韓国のサムギョプサルのお店に行くと、玉ねぎの他に、大根の酢漬け(サンム)も置いてあります♪
主役の豚バラはフライパンで炒めて用意! 厚切りにこだわらないです。
何も味付けしなかったです。塩コショウで軽くしても良し♪
レタス、ごはん、味噌汁を用意して、いただきましゅー。
あ、味噌ダレのサムジャンを忘れていました!
市販のサムジャンをスプーンですくって豚バラのところに。
韓国ピリ辛味噌「サムジャン」市販+手作り+活用レシピ。炒めもの・チゲにも!
これで、準備完了!
サムギョプサルとサムの食べ方
手を汚したくない夫は、いつもお皿の上でサム(쌈)を作り上げて、器用にお箸で巻いて口の中へ。
サム(쌈)は、サムギョプサル(삼겹살)の略字ではないです。笑
お肉などを野菜で巻いて食べること、または巻いたものを指します^^ サムギョプサル以外にも、サムして食べる韓国料理はたくさんあります。
Amazonでソン・ジュンギ主演の『財閥家の末息子(재벌집 막내아들)』を見ながら食事♪
1話の終わりから急に面白くなりました。
まず、レタスに白菜キムチとごはんと豚バラと玉ねぎの酢漬けとサムジャンをサム!
レタスのシャキシャキ甘み♫サンチュにない美味しさがあります。
レタスとキャベツを重ねて食べたり!春キャベツの甘みも加わってこれも美味しい!
韓国では、このように違う種類の葉野菜を2〜3枚重ねて巻いて食べたりもします。
えごまの葉のような香りの良いものを重ねたりもしますが、しそを重ねても美味しいと思います。
レタスが小さいし、ちぎれやすいから、巻きにくいですよね。
ご飯を入れずにサム(쌈)を小さく作って食べてから、追いごはん?をするのが良かったです^^
白菜キムチは、市販キムチよりパンチがあるので、夫がサムギョプサルに良いと言っていました。
市販キムチは酸味が全然ないので、玉ねぎや大根の酢漬けを用意するのが特におすすめです〜。
ちょっと久しぶりのサムギョプサルでしたが、美味しかったです!
これから春キャベツも美味しくなる時期だから、キャベツでサムギョプサル、어떠세요?(いかがですか?)
写真のような組み合わせでサムパプ(쌈밥)もいいですね。
簡単すぐ!新玉ねぎの即席キムチと蒸しキャベツで韓国包みご飯「サムパプ」レシピ
キャベツが甘いから、脂身の少ないお肉でも美味しいです👍️
また、キャベツでポッサム(보쌈)もオススメです^^
下記レシピに載せた写真♪ ポッサムには大根キムチが定番です。