さきいかをコチュジャンで甘辛く
さきいかというと、日本ではお酒のつまみという印象がありますが、韓国ではコチュジャンで甘辛く味付けし、おかずとしてよく食べます。
小学生のころ、一緒に住んでいたおばあちゃんがよく作ってくれましたが、これだけで白いご飯をいっぱいぺろりと食べていた思い出があります。
コチュジャンさえあれば、簡単にすぐ作れます。一週間以上持つので作り置きのおかずとしても活用できます!
材料と調味料
- さきいか120g
- マヨネーズ大さじ1~2
- ◎ コチュジャン大さじ2
- ◎ みりん大さじ2
- ◎ 水大さじ3
- ◎ はちみつ(砂糖)大さじ1
- ◎ にんにく(みじん切り)大さじ1/3
- 白ごま、ごま油(好み)適量
ひと目で分かるレシピ
- 1さきいかをハサミで5cmの長さに切る
- 2さきいかにマヨネーズを入れてまんべんなく和える
- 3調味料◎のすべてをフライパンに全て入れ、混ぜながら煮詰める
- 4フライパンにさきいかを入れて調味料に絡める。火はすぐ止める。好みによってごまかごま油を少々。
詳しい作り方
1さきいかをハサミで5cmの長さに切ります
・切らないとコチュジャンで和えたあと、さきいかどうしが絡んで取りにくくなります
・5cmは目安なので、全体をバシバシと切ったあと、残った長いものを切ります
2さきいかにマヨネーズ(大さじ1~2)を入れてまんべんなく和えます。
・手軽にしたい方は、フライパンでヤンニョムを作る時、最後にマヨネーズを追加しても大丈夫です
3調味料◎をフライパンに全て入れ、混ぜながら煮詰めます
・コチュジャン(大2)、みりん(大2)、お水(大3)、はちみつ or 砂糖(大1)、にんにくのみじん切り(大1/3)
4フライパンにさきいかを入れて調味料に絡めます
・火をつけたまま長く炒めると、さきいかが固くなってしまうので、調味料がある程度絡絡んだら、火はすぐ止めます。
5好みによって仕上げに「ごま」「ごま油」を少々入れます。
完成!^^
参考になる韓国料理レシピと動画
韓国の料理レシピサイトから
韓国の人気レシピサイトから、写真が多くて参考になりそうな韓国人のレシピを紹介します。
レシピのページは、こちらをクリック
このレシピでは「粉唐辛子」「醤油」を入れています。辛さがもっとほしい方は、粉唐辛子も少し追加ですね。
日本のさきいかは、韓国のさきいかより少し塩気が多い感じなので、私は醤油を入れていませんが、しょっぱさがもっとほしい方は醤油も少し追加してください。
韓国主婦YouTuberのレシピ動画
おすすめのYouTuberのレシピも紹介します。
韓国の田舎のほうに住んでいる60歳くらいの女性で、息子さんと一緒にYouTubeにレシピをアップしています。動画を見ているとなぜか癒やされます^^
このレシピは、とてもシンプルで、マヨネーズをつけずに
ヤンニョムには、コチュジャン 1.5、お水 2、はちみつ1、生姜のはちみつ漬け 1 だけを入れて、仕上げにごま油を少々加えています。
生姜のはちみつ漬けがない方は、「みりん」で大丈夫だとコメントに書いてありました。それに、生姜の絞り汁も少々入れても美味しそうですね!