ホームグルメ&旅南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットク!その他の人気グルメも

南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットク!その他の人気グルメも

南大門市場で食べ歩き

南大門市場近くの寄付ショップで買い物

下記記事の続きです。チャリティショップで買い物をしたあと、南大門市場へ!

韓国で食べたナズナのナムルとハットグ♫南大門市場近くのチャリティショップへ

 

南大門市場で買い物

母と一緒に、買い物をしたり、人気の野菜ホットクを食べたりしましたが、

 

南大門市場で食べ歩き。韓国の屋台でおでん

今回は、南大門の食べ物について気になる方に参考になるように、

グルメ中心でブログを書きました。

 

南大門市場で食べ歩き。韓国のハッドグ

ハッドグ(핫도그)も美味しそうでしたが、せっかく南大門市場に来たから、南大門市場でしか味わえないものを〜

韓国発信の情報も合わせてお届けします!

 

行列のできる南大門野菜ホットクの味

南大門市場のアーケード工事

今年2025年の2月でしたが、南大門市場に入ったら、噂通りにアーケードの工事をやっていました。

雨が降っても買い物しやすく、長期間の工事を。

 

南大門市場のアーケード工事

当初の予定なら今月の6月末に工事が終わる予定でしたが、ちょっと延びるかもしれないみたいです。

工事中でも、すべてのお店はやってるから、買い物に支障はありませんでした!

 

南大門市場のお店。チヂミの人気店

南大門市場の入口(4号線会賢駅)の大通りからずっと降りてきたら、

オレンジ色看板の「순희네 빈대떡」のお店が出てきました。Naverマップはこちら

チヂミ屋さんのこの店も母が友達とたまに来ているらしく、食べてみたかったですが…

 

南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットクを食べた!

今回は、チヂミ屋さんの向こう側にあった屋台でホットクを食べることに!

 

南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットクを食べた!

緑の小さい看板に、南大門野菜ホットク(남대문 야채호떡)と書いてありました。

行列が出来る屋台です。南大門市場でしか食べられない噂のホットク♪

 

南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットクを食べた!

ホットクを作るのに、5人も取り掛かっていました。

生地を入れる人、焼く人、裏返す人、押す人、タレを塗ってお客さんに渡す人。

 

南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットクを食べた!

忙しそう。。

屋台だから、Naverマップなどには登録されてない感じでした。さっきのチヂミ屋さんを目印で!

 

南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットクを食べた!

手前の野菜たっぷりのものが秘伝のタレらしく、ホットクの周りに塗っていました。

普通のホットクとかなり違うスタイル。

 

南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットクを食べた!

そして、渡された野菜ホットク!

値段は、2500ウォン(約250円)でした。

 

南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットクを食べた!

中には、チャプチェのようなものがたっぷり!

 

南大門野菜ホットクの味

春雨の旨味と、玉ねぎや人参、にらなどの野菜の旨味が口の中に広がりました。

 

南大門野菜ホットクを食べた!

外は、カリッと香ばしいから、さらにヤミツキ!

あまり脂っこくもなかったです。

 

南大門野菜ホットクの味。お茶

ホットクを食べたあと、母がカバンから水筒を出しました^^

 

南大門野菜ホットクの味。お茶

確か、乾かしたみかんの皮で作った飲み物だった気がします。笑

 

南大門野菜ホットク。値段と冷凍包装
出典:blog.naver.com/female50/223715594282

当時、気づきませんでしたが、日本に持って行けるように冷凍包装もしてくれるみたいです。

韓国人のブログを見たら、この屋台の近くに似ているホットク屋さんがあるけど、最初にこのメニューを売り出したのは、今回食べた屋台のほうらしいです。

韓国でよく言う「元祖(원조)」ってやつですね^^

ホットク チャプチェ

 

その他、南大門市場の人気グルメ

カメゴル ソンワンマンドゥ(餃子)

南大門市場グルメ散歩

가메골 손왕만두(カメゴル ソンワンマンドゥ)というお店も昔から大人気です。

 

南大門市場グルメ散歩(餃子)

今回は食べなかったので、2020年の冬、下記のブログ記事に乗せた写真を!

南大門市場+実家のカルチチョリム(太刀魚の煮付け)♪ソウル散歩ブログ

父も左に映っていますね^^

 

南大門市場グルメ散歩(餃子)

韓国では、ワンマンドゥ(왕만두)=大きい餃子と言いますが、肉まんに近い生地です。

だから、食べ歩きにも良いです♫

Naverマップはこちら

 

南大門市場グルメ

中には、餃子に近いものが入っています!

持ち帰りして、当時両親がやっていた家具屋で実食。

 

南大門市場グルメ

キムチ味もありますが、どっちも美味しいです〜!

このワンマンドゥもおすすめです。

 

太刀魚の韓国式煮付け

南大門市場のお店。タチウオの煮付け(カルチジョリム)太刀魚横丁

あと、南大門グルメと言えば、カルチチョリム(갈치조림)です。

カルチチョリムは、太刀魚の韓国式煮付け。

 

カルチチョリム(太刀魚の煮付け)

ソウルに行くと、父がよく作ってくれたので、お店では食べたことがないです。

太刀魚の身の甘みが、辛いヤンニョムで引き立つから美味しいです。韓国人の大好きな料理のひとつ!

 

南大門市場のお店。タチウオの煮付け(カルチジョリム)太刀魚横丁

おそらく、ここが太刀魚横丁と呼ばれる通りだと思います。

太刀魚のお店が並んでいました〜

太刀魚の煮付けの韓国レシピ。南大門市場のカルチチョリム・本場の作り方

 

韓国発信情報!南大門市場グルメベスト5選

南大門市場のグルメを紹介したYouTubeの人気ショート動画を2つピックアップしました!

  • スマホではYouTube画面が小さいので、再生後に出てくる右下の四角い「全画面」ボタンを押してください。

1. カルチジョリム(太刀魚の煮付け)★
2. 南大門野菜ホットク★
3. 南大門トッカルビ
4. EGG MACA CHOU
5. カメゴル ソンワンマンドゥ(餃子/韓国式肉まん)★

1,2,5番目(★)は上で紹介したもので、、3,4番目はこの動画を見て初めて知りました!

 

1. カルチジョリム(太刀魚の煮付け)★

2. カメゴル ソンワンマンドゥ(餃子/韓国式肉まん)★Naverマップ

3. 南大門野菜ホットク★

4. ヒョジャソン ワンマンドゥ/효자손 왕만두(餃子/ドーナツ)Naverマップ

5. スンヒネ ビンデトック/순희네 빈대떡(チヂミ)Naverマップ

1,2,3番目(★)は、上で紹介したものです。この3つは定番グルメです!

4番目は、こちらの動画で初めて知りましたが、結構有名みたいです。ドーナツも美味しそうです〜

 

南大門市場のお店。チヂミの人気店

5番目のお店は、ホットクの屋台の近くにあったこのチヂミ屋さんです!

 

南大門市場で食べ歩き。韓国の屋台でおでん

その他、定番メニューのおでんやトッポギを売っている屋台もところどころにあります。

 

南大門市場で食べ歩き。行列のできる屋台の野菜ホットクを食べた!

座って食べれる屋台も♫ 夕方になったら雰囲気がまたいい感じでした。

 

南大門市場で食べ歩き。韓国のハッドグ

母にキンパが美味しいお店があるのか聞いてみたら、

 

南大門市場のお店。キンパ屋さん

このお店を教えてくれました。韓国式うどん屋さんですが、キンパも何種類か売っています。

Naverマップはこちら

 

南大門市場のお店。キンパ屋さん

持ち帰りして、父と一緒に食べました!

南大門市場で急にキンパが食べたい時にいいかもしれません。写真が多すぎるので今度改めて紹介しますね^^;

以上です〜。南大門で何を食べようかなと悩んでいる方に参考になれば嬉しいです。

 

キンパ 太刀魚 南大門

カライチをフォロー

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

最新

最近よく読まれている記事