ホームグルメ&旅韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルの人気店でランチ!スンデやチョッパルも👍️

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルの人気店でランチ!スンデやチョッパルも👍️

韓国のスンデクッパについて

韓国グルメ、スンデクッパ。ソウルの人気店でランチ!スンデやチョッパルも👍️

レシピを更新しようと思いましたが、急に寒くなったので、ソウルで食べたスンデククの話がしたくなりました^^;

土鍋に入っているものがスンデクク(순대국)ですが、ごはん付きでスンデクッパ(순대국밥)とも言います。

この店は1万ウォン(約千円)でしたが、すごく豪華でした〜。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店レポート。無料のスンデが美味しい!

サービスで付いてくるスンデも美味しすぎて!

スンデ(순대)は、ソーセージのような腸詰め料理ですが、春雨がたくさん入っているのでモチモチ食感♫

スンデクク(スンデクッ)は、このようなスンデやお肉、ホルモンが入っている豚骨スープ料理です。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」地元のおじさんに人気の店!サービスのスンデも😋

スープは、えごまの粉や粉唐辛子入りの味付けが多く、脂も取り除かれているので意外とスッキリと深い味わいです。

今回、ソウルで40年以上続く美味しいお店に行ってきたので、レポートを書きました。

お店の情報と芸能人のモッパン動画も合わせてお届けします。

 

ソウルのスンデクッパ、チョッパルのお店でランチ

韓国グルメ「スンデクッパ」地元のおじさんに人気の店!孔徳駅から近い

私がスンデククが食べたいと言ったら、父が孔徳(공덕)によく行くお店があるとのことで、そこでランチすることに。

(母はスンデククがあまり好きじゃないから、父とふたりで)

うちからはバスが楽でしたが、孔徳駅から近いので、電車からも行きやすいお店です。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」地元のおじさんに人気の店!孔徳駅から近い

真ん中の「궁중족발」と書いてある看板の下に入ると、

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店の名前と場所

豚肉料理のチョッパル(족발)のお店がたくさんあります。

ここが孔徳の족발골목(チョッパル横丁、チョッパル通り)と呼ばれるところですが、

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店の名前と場所

父がよく行くお店は、마포 소문난 족발(マポ ソムンナン チョッパル)という店でした。

写真を撮ってもいいですか?と聞いたらV^^(後半に乗せたYoutube動画を見て知りましたが、この店の社長さんらしい)

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店の雰囲気

もともと、チョッパル(족발)が看板料理ですが、スンデクッパも同じくらい人気です。

おじさん、おじいちゃんのお客さんがいっぱい。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店の名前と場所

平日の昼間でしたが、女性はほぼいなかったです。

非常にローカルな雰囲気でした。

 

メニュー

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店のメニュー。チョッパルがメイン

豚肉料理のチョッパル(족발)は、3〜4人分なのでこの値段です。下記に載せた動画でチョッパルを頼んでいましたが、チョッパルもすごく美味しそうでした!

昼間は、식사류(食事類)が人気の様子。

황태해장국(干したらのスープ)も気になりましたが、予定通りに、순대국(スンデクク)が2つ頼みました!

소주(焼酎)、맥주(ビール)、막걸리(マッコリ)などのお酒もあります。

 

スンデククとスンデの美味しい食べ方

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店のメニューとおかず

まず、付け合せの野菜とタレ、そしてキムチが出てきました。

生のにんにくの食べ方についてInstagramで聞かれましたが、韓国人はサンチュで巻いて食べる時に薬味として入れます。ワイルドですよね😁

 

韓国グルメ「スンデクッパ」のキムチ

キムチもお店で漬けた感じでした。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店のメニューとおかず

熱々のスンデクッ(순대국)が来ました!

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店レポート。無料のスンデが美味しい!

そして、スンデも!

スンデは腸詰めの左側のものですが、レバーなどのホルモンやお肉も一緒に出てくることが多いです。

スンデクッパのスープにも入っているけど、別途出てくるのは嬉しい‼️

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店レポート。無料のスンデが美味しい!

スンデやお肉は、塩とアミの塩辛の2種類のタレにつけて食べます。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」のキムチ

父は早速、スンデを塩につけて実食。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」「スンデグク」の食べ方

いただきましゅー。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店レポート。無料のスンデの食べ方

私もスンデクッパより、スンデやお肉を先に!

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店レポート。無料のスンデが美味しい!

お肉は柔らかいし、スンデはぷりぷりで美味しい!

 

韓国グルメ「スンデクッパ」スンデ入りのスープ

スンデ好きにはたまりません。。

スンデは日本で食べられないし、家で作れないから、韓国に行くと必ず食べます。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」地元のおじさんに人気の店!サービスのスンデも😋

スンデクッも美味しかったです!

父がスープの上に浮いている泡をスプーンですくってごはんの蓋に移しているのを見て真似しました。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」「スンデグク」とは

温まる〜〜 具も結構たっぷり入っていました。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」のキムチ、カクテキ

また、このあっさりとしたカクテキがクッパによく合う!

 

韓国グルメ「スンデクッパ」「スンデグク」の食べ方

カクテキを全部食べちゃったので、父がVをしていた明るいおじさんにおかわりを頼みました。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店レポート。無料のスンデの食べ方

お肉は、味噌を添えて巻いて食べたり^^

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店レポート。無料のスンデの食べ方

スンデも巻いて食べてみたり〜 これはやっぱり、塩につけてそのままがいちばん美味しいですね。

スンデの黒い部分は牛の血なので、鉄分が豊富です。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店レポート。無料のスンデの食べ方

生のにんにくと唐辛子も一緒に巻いて食べたり。

Instagramにこちらの店で撮った動画(↓)をアップしたら、生のにんにくをどうやって食べるのかコメントをいただきましたが、このような感じで^^

サムギョプサルの時も一緒です。パンチがあるので、好きな人は好きですね。

スンデやお肉、スープでお腹がいっぱいになったので、ごはんは半分しか食べられなかったです。

少食になった父もそうだったので、父と半分ずつ分けて食べれば良かったなと反省。

最初、父にごはん全部食べれるか聞かれましたが、その話を聞けばよかったです^^;

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店の名前と場所

ひとりで来ているおじさんもいました。

私も全然ひとりで来れそうだなと思いました。

夜は飲みに来る人が多いからあれかもしれませんが、昼間は一人旅の方にもおすすめできそうです。

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店のメニュー。チョッパルがメイン

この通路の両側が同じ店なので、結構広いですよね。

夜は、チョッパルを目当てに、飲みに来ている会社員の人でいっぱいになるでしょう。

 

お店の情報+芸能人のモッパン動画

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店のメニュー。チョッパルがメイン

芸能人のサインも多かったです。

梨泰院クラスにもちょっと出ていたホン・ソクチョン(홍석천)のYoutubeチャンネルに、この店のモッパン動画(↓)がありました。

冒頭が少し長かったので、孔徳市場のおかずのお店で小ねぎのキムチを購入しているところから始まるように設定しました〜

  • スマホではYouTube画面が小さいので、右下の四角い「全画面」ボタンを押してください。

Vをしていたおじさんも出てきます(笑)

チョッパル(大)を頼みましたが、スンデとスンデクッパがサービスで付いてきました!

ボリュームもすごいし、チョッパルも美味しそうです。4万ウォンですが、4人前分以上に見えます。

いつか夜も大人数で行ってみたいです。

おかずのお店で購入した小ねぎのキムチ(レシピ)も食べてOKとのことで、チョッパルに添えて食べていました^^

 

韓国グルメ「スンデクッパ」ソウルのお店のメニュー。チョッパルがメイン

마포 소문난 원조 족발(マポ ソムンナン ウォンジョ チョッパル)

略すると「麻浦の噂の元祖チョッパル」です。孔徳は、麻浦区なので〜

NaverとGoogleの両方ともレビューの点数が高いですね。

 

食事後に孔徳市場の散歩と他の人気店

孔徳市場と孔徳グルメ

チョッパル横丁の入口から反対側を出たら、孔徳市場でした。

 

孔徳市場と孔徳グルメ

ボアバンチャン(보아 반찬)

偶然写真を撮りましたが、動画に出ていたおかずのお店ってここだったかもしれません。

 

ソウル孔徳の人気グルメ

この店も両親おすすめのお店で、今回の旅行で行きました。

あとでレポートを書きますね!

 

ソウル孔徳の人気グルメ

父が言うには、ここのスンドゥブチゲ専門店も美味しいらしいです。

북창동순두부(北倉洞スンドゥブ)

 

ソウル孔徳の人気グルメ

市庁に本店のあるチェーンのお店ですが、孔徳にもありました。

 

ソウル孔徳からバスと地下鉄

帰りもバス。バス停の椅子が暖かくて良かったです。笑

 

デザートはメガコーヒー

父と家の近くのメガコーヒーに寄りました。

でかいアメリカーノが1500ウォンのお安いコーヒーチェーンですけど、普通に美味しいです。

 

デザートは、韓国のメガコーヒー

メガコーヒーを宣伝している人が芸能人には見えなくて誰?と父に聞いたら、ヨーロッパで活躍しているサッカー選手らしい。

サッカーを見ないから全然知りませんでした。笑

父はカフェに残り、私は仕事があったのでコーヒーを持って家に帰りました。

あ〜 정말 맛있는 점심이었습니다^^ 순대 또 먹고 싶다..

 

スンデ カクテキ グルメ&旅

カライチをフォロー

レシピブログ

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

最新

最近よく読まれている記事