ホームグルメ&旅韓国の軽い朝ご飯。かぼちゃ粥、手作りシッケなど♫夜のくろちゃんとソウルタワー

韓国の軽い朝ご飯。かぼちゃ粥、手作りシッケなど♫夜のくろちゃんとソウルタワー

ソウルの朝ご飯、かぼちゃ粥

ソウルのマンション(アパート)のカフェで朝ご飯

レンタルWi-Fiのデータを全部使ってしまったので、ここ数日はWi-Fiが使えるマンションのカフェによく行っています。

マグロビビンパのレシピもここで書きました^^

仕事では大きいモニターが必要なのでカフェでは難しいけど、これから業務時間が半日だけ残っているからなんとか耐えられそうです。

 

ソウルの朝ご飯。韓国のお粥

お粥やトッポギなど軽食も売っていますが、父と母がここのかぼちゃ粥(호박죽)が美味しいとすすめてくれたので食べてみました〜

タコキムチ粥(낙지김치죽)、牛肉入りのお粥(한우소고기죽)、アワビ粥(참전복죽)もありました。

 

ソウルで食べた軽い朝ご飯。かぼちゃ粥(호박죽)

かぼちゃ粥(호박죽・ホバクジュク)

 

ソウルで食べた軽い朝ご飯。かぼちゃ粥、そば粉の薄皮巻き、手作りのシッケ!

4000ウォンで、朝ご飯としてちょうど良い量でした。

韓国のおかゆ専門店の본죽(ボンジュク)の場合、かぼちゃ粥は1万ウォンくらい。もっと本格で量も多いですね。

 

ソウルで食べた軽い朝ご飯。かぼちゃ粥(호박죽)

滑らかでカボチャの甘さが美味しい!胃袋が癒やされる感じでした。

 

滑らかさを伝えたくて動画を撮って、Instagramにアップしてみました^^(すみません、リールだとサイト内で見られないですね)

韓国のお粥の量が多いから、お店で分けて食べてもいいか聞く方がいました。

お粥専門店(본죽)で持ち帰りをたまに利用している母に聞いてみたら、大丈夫だろうと言いましたが、

調べてみたら、お店の中で食べる時は一人あたり一人前分を注文しないといけないらしいです^^;

 

シッケとそば粉の薄皮巻きの朝ご飯

韓国の手作りシッケ

同じマンションに住んでいる母の知り合いからもらったという手作りシッケ。

飲みたかったので嬉しくいただいています。

 

韓国の手作りシッケ

シッケ(식혜)はお米で作る韓国の伝統的な飲み物ですが、これは甘さ控えめですごく美味しかったです!

 

韓国の朝ご飯。手作りシッケとそば粉の薄皮巻き

残りの메밀전병(そば粉の薄皮巻き)があったので、それと一緒に朝ご飯で食べました。

 

韓国の朝ご飯。手作りシッケとそば粉の薄皮巻き

そば粉の薄皮巻きの中にはキムチなどが入っていて少し辛いですが、美味しいです!

あとでお店で食べた時の綺麗な写真をアップしたいと思います^^;

 

ソウルのマンション(アパート)

両親は早く寝るから、夜もひとりでカフェにいる時がいます。

ソウルの夜はまたすごく寒いです。。

 

くろちゃん

東京の夫と電話しながら、くろちゃんを見せてもらったり。

マンションの敷地の中で猫をたまに見かけますが、こんなに寒いのによく頑張っているなと思います。

 

ソウルのマンション(アパート)

帰り道。向こうに小さく見えるソウルタワーが綺麗でした。

今日は韓国の大きい市場でお土産を買う予定です。では、また👋

 

簡単!かぼちゃ粥(スープ)の韓国レシピ。本格的な作り方も♪호박죽

カボチャ グルメ&旅

カライチをフォロー

レシピブログ

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

最新

最近よく読まれている記事