レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索
カライチ
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索結果:
醤油漬け
Search
バイク便で届いた韓国お祝い料理チャプチェ、チヂミ、餅★生マッコリで乾杯
昔からの韓国お祝い料理はチャプチェ、チヂミ、餅などがあります。ソウルの実家にお祝い料理の贈り物がバイク便で届きました!伝統的な料理だから、マッコリのおつまみにも最高です〜。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2021年10月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2021年10月のカライチ日報)
記事を見る
韓国ピリ辛味噌「サムジャン」市販+手作り+活用レシピ。炒めもの・チゲにも!
サムジャン(쌈장)は韓国でコチュジャン並によく購入される人気味噌ダレです。サムギョプサルやサムパプを食べる時に欠かせませんが、調味料として使っても便利!その活用レシピを韓国の人気レシピと合わせて紹介します。サムジャンの作り方と市販サムジャンの購入先についても!
記事を見る
トマトのナムル、韓国の人気レシピ。おかずにも♪おつまみにも♪冷製パスタにも
美味しいトマトのナムルの作り方。ごま油とネギの風味が効いてご飯もすすむおかずに!おつまみにもパスタにもGood!韓国の人気レシピと合わせてミニトマトで作る方法やヤンニョムのアレンジについてもお届けします。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2021年8月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2021年8月のカライチ日報)
記事を見る
千切り+水なし!ズッキーニのチヂミ韓国レシピ。甘みが癖になる♪簡単おつまみ
ズッキーニの千切りチヂミの作り方。ズッキーニのほんのり優しい甘みが癖になるチヂミです。生地に水を入れないのが美味しさのコツ!韓国の人気レシピと合わせてアレンジできる内容もお届けします。生地は片栗粉・小麦粉を半々、またはチヂミ粉や天ぷら粉でOK。
記事を見る
韓国の牛肉&豚肉チヂミ「육전」人気レシピ。プルコギの味付け♪柔らかい
韓国でお肉だけで作るチヂミを육전(ユッジョン)と言います。伝統的には牛肉で作りますが、豚肉でも美味しいです!本場の人気レシピと合わせて基本の作り方とアレンジを紹介します。プルコギの味付けとお肉の柔らかさを楽しめます♪
記事を見る
うずらの卵の醤油煮、韓国の人気レシピ。お弁当・作り置きおかず♪具材のアレンジ
うずらの卵の煮物(醤油煮)の作り方。韓国定番の作り置きおかず!本場の簡単+本格レシピをお届けします。ししとうや、キノコ、豚肉、牛肉、こんにゃくなど人気具材入りのアレンジも。韓国語の料理名はメチュリアル ジャンチョリム(메추리알 장조림)です。
記事を見る
ニンニク香る♪ささみの甘辛チキン。醤油だれヤンニョムチキンの韓国レシピも
にんにくと酸味の効いた甘辛照り焼きチキンの簡単レシピ。ささみ・むね肉でヘルシーに!揚げずにフライパンで簡単に♪韓国では醤油ベースのヤンニョムチキン(=カンジャンチキン)も人気なので、韓国人のレシピも合わせてお届けします。
記事を見る
新玉ねぎの酢しょうゆ漬け、韓国人気レシピ。万能で簡単!ヤンパチャンアチ
玉ねぎの酢漬け&醤油漬け(ヤンパチャンアチ)。韓国のレシピと合わせて人気+定番の作り方を紹介します。さわやかで口直しにちょうど良い副菜として活躍。作るのは簡単です!付け合わせやタレの活用についてもお届けします〜。
記事を見る
ラクうま!マグロユッケ丼のレシピ。韓国ユッケだれの作り方+よく合う野菜
簡単で美味しいまぐろユッケ丼。美味しいタレの作り方を韓国の人気レシピと合わせて紹介します。よく合う生野菜は、アボカド・大根・きゅうり。茹でた小ねぎも甘くて美味しいです。うちはアクセントでコチュジャンを少し入れて作りますが、無しのレシピもアリです。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2021年5月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2021年5月のカライチ日報)
記事を見る
1
2
3
2ページを見ています
人気記事
ハングル文字一覧(反切表)と発音を分かりやすく。覚え方・書き方の歌も♪
タッカンマリのレシピ。東大門の人気店のようなタレも!韓国人の作り方
【キンパの簡単レシピ】具材ごとのキンパの種類を分かりやすく!
チャプチェのレシピ。韓国人の基本の味付けと材料を分かりやすく!
本場のヤンニョムチキンのレシピ。揚げない+美味しいタレの比率