検索結果: カルグクス

生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2021年12月のカライチ日報)
イワシの魚醤は韓国の熟成キムチによく使われるので本格なキムチを漬けたい方におすすめ。その他活用できる韓国料理とレシピも紹介します。イワシエキスの作り方や、日本と韓国の魚醤の違いについても。石川のいわし魚醤よしる、いしるでキムチを漬けてみた感想も♪
万能!ピリ辛肉味噌炒めのレシピ。麺にもご飯にもよく合います。簡単で作り置きにも良い一品♪玉ねぎの甘みと豚肉の旨味に、にんにく香るピリ辛ヤンニョムが美味しいです。コチュジャン入りの韓国人気レシピも紹介します。ひき肉があればぜひ!
韓国式水炊きタッカンマリのレシピです。2種類のタレの作り方も。人気のタレ「タデギ」は簡単に作れます!丸鶏で作りますが、手羽先・手羽元・もも肉を好みの組み合わせで作るのがおすすめです。タッカンマリとは韓国語では「鶏一羽」という意味です。
新大久保のソウル市場で買った韓国食品とおすすめ調味料の値段などを紹介します~。キムチや韓国料理を作るために必要なものなど。ソウル市場で撮った写真と合わせてブログのようにお届けします♪行き方や地図も
大根の葉っぱ入り本格カクテキキムチのレシピ。韓国では秋に人気のキムチで「ムチョンキムチ」と言います。ヨルムキムチが好きな方にもオススメ!韓国人主婦のレシピ動画と合わせて作り方をお届けします。
白菜キムチ(韓国式浅漬けキムチコッチョリ)の本格レシピ。みずみずしい白菜に深みのあるヤンニョムが美味しいです。本場の動画レシピと合わせて分かりやすく説明します。魚醤・アミの塩辛がなければ塩だけでOK。即席で作って食べてもすぐ美味しいキムチです。
ニラとネギたっぷりの万能醤油だれの作り方。冷奴や茹で鶏、チヂミなどのタレとして使えます。韓国では素麺、うどんにかけて食べたりもします。韓国語ではカンジャンヤンニョムジャン(간장양념장)。海苔にご飯とこのタレを巻いて食べるだけでも美味しいです。
自家製カクテキの作り方を韓国の人気レシピ動画と合わせてお届けします。ぽりぽりと大根の美味しい食感をアップし、ヤンニョムが水っぽくならないコツをご紹介。アミの塩辛か魚醤があれば、作るのは簡単です。
2020年7月のカライチ日報。生活の中で感じたことや記事では書けなかったことを1枚の写真と共に書きとめています。
スユク(수육)についてソウルで食べた牛肉のスユク料理写真と合わせて紹介します。ポッサム(ボッサム)との違いも!スユクはコムタン、ソルロンタン、冷麺、マンドゥクッなど色んな韓国料理で使われる人気のお肉料理です。
韓国料理レシピサイト「カライチ」の2019年11月11日~30日の日報です。写真一枚とひとこと。韓国料理の写真やお知らせなどをほぼ毎日更新します!

人気記事