長芋はキムチにしても美味しい
長芋のキムチ、日本で売っているのを見かけますが、韓国で食べた記憶がないです。
浅漬けキムチの基本ヤンニョム(味付け)をもとに、韓国のレシピも参考にして作ってみましたが、簡単で美味しかったです。
タイトルに書いた通りに、シャキシャキねばねば旨辛ヘルシーな感じ! ご飯泥棒でしたが、おつまみにも良さそうでした。
長芋のぬめりが胃にも良いから、唐辛子の刺激を緩和してくれるところも良いですね。
では、韓国版『きょうの料理』のレシピなど、韓国の情報と合わせて作り方をお届けします。
材料と調味料+レシピ
- 長芋2本
- 長ねぎ(小ねぎでも)1/3本
- 玉ねぎ(省略可)1個
- ◎ にんにく(すりおろし)大さじ1/2
- ◎ 粉唐辛子大さじ3
- ◎ 醤油大さじ2~3
- ◎ イワシの魚醤(※)大さじ2
- ◎ 砂糖(※)大さじ1
- ◎ 白ごま大さじ1
- 【◎イワシの魚醤】醤油や、アミの塩辛、イカナゴ(カナリ)の魚醤で調整しても良いです。イワシの魚醤は韓国でよく使われる魚醤です(Amazon 楽天)
- 【◎砂糖】もっとヘルシーに、梨やリンゴのすりおろし、ハチミツに代えても良いです。
ひと目で分かるレシピ
- 1長芋の皮を剥き、一口大に切ります。(半月切りなど)
- 2長ねぎはみじん切りにします(小ねぎは3cmほどの長さに)。玉ねぎは薄切りにします。
- 3ボウルに切った野菜+◎調味料を入れます。よく和えて完成です。
- 【※3◎調味料】薄味が良ければ、粉唐辛子や醤油を少なめに入れてから、味見して調整してくださいね。
今回、新玉ねぎを使ったので、大きめに切りました。
即席でも、作り置きでも美味しく食べられるキムチです。
では、写真付きの作り方の前に、参考にした韓国のレシピを紹介します。
韓国版『きょうの料理』のレシピ
長芋のカクテキを作る前に参考にした韓国のレシピを紹介します。
下記は、NHKの『きょうの料理』のような韓国教育放送の料理番組で放送されたレシピです。長芋キムチの内容だけ要約された動画なのでコンパクトです。
画面下の黄色のハングル「마 깍두기 マ カクテキ」が韓国語の料理名です。마(マ)が、長芋の意味です。マキムチ(마김치)とも言います。
■材料と調味料
長芋 180g
小ねぎ 10g粉唐辛子 大さじ2
みじん切りのにんにく 大さじ1
アミの塩辛(汁のみ)大さじ2★
生姜酒 小さじ1★
砂糖 小さじ1
ごま 少し
★表示の調味料をアレンジしました。
「アミの塩辛」はイワシの魚醤と同じく、韓国でキムチを漬ける時によく使うものです。ある方はこちらも試してみてください~。
アミの塩辛は、イワシの魚醤より魚の臭みがなく、さっぱりとした味になると言って、大根のカクテキを漬ける時にも人気です。イワシの魚醤入りのカクテキも美味しいですけどね~。アミの塩辛や魚醤について詳しくはこちら
生姜酒は省略しましたが、以前紹介した大根カクテキのレシピのように、「しょうが汁」を入れてもさらに味に深みが出て美味しいと思います。
韓国では、珍しいキムチ
長芋は、日本のスーパーでよく見かけますが、韓国に住んでいた時には、そんなに身近な野菜って感じはしなかったです。今はもうちょっと普及しているかもしれませんが…
そういうわけで、今回紹介した長芋のカクテキも、韓国でよく食べるキムチではないです。レシピを検索しても、あまりなくて~。
韓国の長芋料理というと、チヂミのほうは多かったです。
下記は、安東(アンドン)という韓国の地方で開かれた長芋のキムチ漬け教室の写真です。
安東(アンドン)は、焼酎や、鶏肉料理のチムタクも有名なので、聞いたことがある方が多いと思いますが、この地方の代表的な農作物が長芋らしいです。全国の生産量の70%をしめているとのこと。
写真が載っていた記事が下記ですが、安東で食べるべきものについて書いてありました。
찜닭 간고등어 말고, 안동에서 맛보아야 할 것(여행플러스)
その教室で漬けた長芋カクテキの写真。
レシピは詳しく載ってなかったのですが、「梨」を加えて甘みを足したそうです。
玉ねぎは入ってない感じでしたが、마깍두기 (Naver Blog)の韓国人のレシピを見て、玉ねぎ入りも良さそうだなと思ったので入れました。
新玉ねぎのさわやかさも加わって美味しかったのですが、玉ねぎはお好みで~。
普段、長芋は、刻み海苔をたっぷり入れて、麺つゆやわさび入りのタレで和えて食べることが多いですが、醤油と砂糖の代わりに、麺つゆで調整しても良いかなと思いました。和風になるので今回は入れなかったのですが… それも美味しそうですね。
写真付きの詳しい作り方+Blog
1長芋の皮を剥き、一口大に切ります。
細長い長芋だったので、縦半分に切って半月切りにしました。
レシピ動画では、輪切りでしたが… 長芋は味が馴染みにくい感じですし、即席で食べるので大きすぎないほうが良いと思います。
切ってボウルにIN~。
2長ねぎはみじん切りにします。玉ねぎは薄切りにします。
玉ねぎは、辛味の少ない新玉ねぎだったので、厚めに切りました。
3ボウルに切った野菜+◎調味料を入れます。
◎ にんにく(すりおろし)大さじ1/2
◎ 粉唐辛子 大さじ3
◎ 醤油 大さじ2~3
◎ イワシの魚醤 大さじ2
◎ 砂糖 大さじ1
◎ 白ごま 大さじ1
本格なキムチは、やっぱり生のにんにくがおすすめ。
醤油は2を入れて、味見して1追加しましたが、お好みの塩加減で調整してください~。
よく和えて完成です。
ビニール手袋をつけて、まんべんなく和えます。
最初は粉唐辛子が乾燥しているので色が薄いですが、
和えていくと、だんだん粉唐辛子の色合いが濃くなっていきます。
最初、砂糖は入れてなかったのですが、味見してから、追加しました。
熟成キムチのように、梨かりんごのすりおろしを入れても良いですし、ハチミツを入れても良いですね。
長芋カクテキの出来上がり!
長芋から出てくるネバネバで、キムチのヤンニョム(たれ)がよく絡みます。
さわやかな甘みのある新玉ねぎも美味しいです。
お皿にたっぷり盛り付けて、晩ごはんのおかずに。
残りの半分。
新玉ねぎなので、水気がちょっと出てきますが、長芋のぬめりで水っぽくならなかったです。
ふたりで2食で食べ切りました。
即席でも美味しかったのですが、作り置きのほうが味が馴染んでもっと美味しかったです。
その日の晩ごはんは、そばでしたが、
最初はつゆにつけて食べて、途中からビビンそばに味変して食べました~。美味しかったです!
翌日は、ご飯のおかずに。
最初、作ったものを見て、自分が好きな長芋で辛いものを作ったと文句を言ってきた夫でしたが、気に入った様子で半分近く食べてくれました。
レシピの最後の写真の次にあったうちの猫三銃士の写真。
手前のアキがなんだか可笑しくて~
夫にキムチの名前がマカクテキだと言ったら、
マシュー(わんこ)のつながりで、このキムチにも愛情が芽生えてきた雰囲気でした...
写真の人形は、夫が、寂しい気持ちでついアマゾンで買っちゃったマシュー似の人形ですが...この人形の名前を「マ代理」と名付けました。
代理(デリ 대리)は、韓国では日本の係長くらいに当たるような肩書ですが、韓国ドラマにもよく出てきます。イデリ~!パクデリ~!
というわけで、今日もマデリ~! はマシューの隣にいます。
では、レシピに戻って...
以前、インスタで長芋のキムチが好きだとコメントをしてくれた方がいましたが、日本では通販で売っているほど人気の様子ですね。韓国よりもっと食べているキムチかもしれません。
長芋があれば、ぜひ試してみてください~。