ホーム韓国料理レシピキムチ白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

白菜1/4株と長ねぎで本格キムチ

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

少量の白菜と長ねぎで作る自家製キムチの作り方を紹介します。

粉唐辛子さえあれば作れます^^

白菜の爽やかな甘みに、ネギ入りキムチヤンニョムのパンチが美味しくて、市販キムチに戻れないかも!

 

材料と調味料+レシピ

  • 白菜1/4株
  • 長ねぎ(白い部分)1/2本
  • 塩(漬ける時)大さじ2
  • おろしにんにく大さじ1/3
  • 粉唐辛子大さじ2
  • 醤油(魚醤※) 大さじ2
  • はちみつ(砂糖) 大さじ1〜2
  •  お酢大さじ1
  • 白ごま大さじ1
  • 醤油と魚醤】今回醤油を使いましたが、代わりに魚醤やアミの塩辛を大さじ1前後で入れるとさらに本格味が楽しめます(韓国3種魚醤Amazon)
  • 梨やりんごのすりおろしを入れる場合は、ハチミツ(砂糖)を減らし、酢を省略しても良いです。

ひと目で分かるレシピ

  1. 1白菜を食べやすい大きさに切り、洗います。塩大さじ2を入れ混ぜてから20〜30分漬けます(途中で上下を裏返します)。軽く洗って水気をしっかり切ります。
  2. 2長ねぎを細切り、またはみじん切りにします。大きいボウルに入れて調味料とよく混ぜ合わせます。
  3. 3白菜を加えてよく和えます。味見をして好みの味に調整して完成です。

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチの作り方

長ねぎと調味料を混ぜ合わせたら、キムチヤンニョムの出来上がり!

そこに塩漬けした白菜を和えるだけです。

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

韓国では、軽く塩漬けして作る浅漬けキムチのことを「コッチョリ」といいますが、もっと本格な感じで作ってみたい方は下記レシピを参考にしてくださいね。

■白菜の浅漬けキムチ(コッチョリ)の韓国レシピ+動画 ♪すぐ美味しい

白菜 長ねぎ キムチ一覧

 

写真付きの詳しい作り方+献立Blog

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチの作り方

Step1白菜を食べやすい大きさに切り、洗います。塩大さじ2を入れ混ぜてから20〜30分漬けます(途中で上下を裏返します)。軽く洗って水気をしっかり切ります。

白菜を切る際には、味が馴染みやすく、斜めで切るのが良いです。

コッチョリは軽く塩漬けするキムチなので、20〜30分でもOKです。

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチの作り方

Step2長ねぎを細切り、またはみじん切りにします。

今回はネギカッターを使って細切りにしました。

辛みはやっぱりみじん切りのほうが抜けやすいので、お好みの切り方で大丈夫です。

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチの作り方

大きいボウルに入れて調味料とよく混ぜ合わせます。

おろしにんにく   大さじ1/3
粉唐辛子      大さじ2
醤油(魚醤)     大さじ2
はちみつ(砂糖)   大さじ1〜2
お酢        大さじ1
白ごま       大さじ1

辛いものが苦手なら、粉唐辛子は減らしてくださいね。

砂糖よりは蜂蜜、醤油よりは魚醤のほうが深みのある味にはなります。

酢は、即席キムチなので入れましたが省略してもよいです。

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチの作り方。味付けのヤンニョム調味料

混ぜたら、キムチヤンニョムの出来上がり♪

長ねぎを細切りにしたから、この前紹介したパジョリのような仕上がりになりました。

■冬の最強簡単献立!長ねぎキムチ+豚バラと白菜の鍋【韓国パジョリ添え鍋】

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチの作り方。塩漬け

Step3白菜を加えてよく和えます。

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

味見をして好みの味に調整して完成です。

塩加減や甘さが物足りなかったら調味料を追加します。

熟成キムチは時間が経ったら、酸味や甘みが出てきますが、これはすぐ食べ切るキムチなので熟成キムチより蜂蜜(砂糖)を多めに入れています。

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

長ねぎをいつもみじん切りにして作っていましたが、細切りにしてみたら、綺麗な仕上がりになりました^^

 

手作りキムチと献立。サムギョプサル

長ねぎを細切りにしたのは、お昼はサムギョプサルにしようと思っていたので!(サムギョプサルには、細切りの長ねぎキムチが人気)

お肉を焼いている間に、、

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

キムチをよそって、、

 

白菜キムチ(コッチョリ)でサムギョプサル

グリーンレタスを洗って、サムジャンを出して、残りの豚汁を温めていただきましゅー!

 

 

白菜キムチ(コッチョリ)でサムギョプサル

マシューたちにもお供え♫

 

手作りキムチと献立。サムギョプサル

ネギたっぷりの白菜キムチは、サムギョプサルによく合いました♪

 

白菜キムチ(コッチョリ)と献立。サムギョプサルと韓国ドラマ

応答せよ1988、昨日ついに完走しました^^;

すごく面白いわけではなかったけど、懐かしかったり、心が穏やかになるドラマでした。

 

手作りキムチと献立。サムギョプサルと韓国ドラマ

昔は、卵をあんな感じでトラックで売っていたんですね。うっすらと覚えているような…

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

残りの白菜キムチは、晩ごはんのときに納豆といっしょに食べました。

納豆キムチ、大好き〜

 

白菜キムチ(コッチョリ)と献立。うどんとチヂミ

翌日は、うどんとチヂミを作って、

 

手作りキムチと献立。うどんとチヂミ

残りのキムチを出して、いただきましゅー。

 

手作りキムチと献立。うどんとチヂミ

この組み合わせも意外と美味しいんです。

 

白菜キムチ(コッチョリ)と献立。韓国ドラマ

麺つゆは要りますね^^

チヂミは、天ぷらのように生地少なめにするのがうどんによく合います。

 

白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

和食にキムチが良く合うから、日本で人気なのかなと思ったりします。

手軽に市販もいいけど、白菜が美味しい今の季節は手作りキムチをパパっと作ってみてください^^

 

白菜 長ねぎ キムチ一覧

カライチをフォロー

レシピブログ

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

最新

最近よく読まれている記事