17日(木)夏の食卓
先週、セリアに行ったら、可愛いネコのお皿があったので購入。
同じデザインで、大きいお皿と小さいお皿があってどっちを買うか迷って両方とも買いました。笑
沖縄のお土産でもらった海ぶどうで食卓デビュー♫ いただきましゅー。
目玉焼きの隣の赤いおかずは、、
キャベツ入りのむね肉のピリ辛和え(人によってピリ辛ではない可能性もあり)
粉唐辛子だけで和える時が多いですが、今回はコチュジャンも入れて和えてみました。
この前は、昔紹介した下記レシピのように、長ねぎたっぷりで和えましたが、変わらず美味しかったです^^
ごま油香る~鶏ささみと白髪ネギのピリ辛和え物レシピ。簡単でヘルシー!
朝ごはんのお茶漬け。
スーパーで半額のおにぎりを買いましたが、食べるタイミングを逃して冷蔵庫に入れておいたら、レンチンしてもごはんがパサパサで…
お茶漬けにしてみたら、すごく美味しかったです。鮭入りだったからお茶漬けにバッチリでした👍️
この日は、夫のリクエストで、インスタントうどんのお好み焼きを作ってみました。
ショート動画で流行っているらしいですが、、どん兵衛の公式にもレシピがアップされていたり。笑
美味しかったですが、うどんの食感がちょっと曖昧な感じだったので、、
今度は違う作り方でチャレンジしてみたいです。
『イカゲーム』のあとは、文学的な韓国ドラマを見ています。
Amazonプライムで見れるものですが、『LOST 人間失格』というタイトルです。
少し憂鬱にもなるけど、ぐっと来るところも面白いところもアリです^^
茄子の子は、曲がったり自由な形で元気に育っています。
クリーミーで美味しいコングクス(豆乳素麺)を作りたい時に参考になる本場のレシピです。夏が終わる前にぜひ~
🌽本格+簡単レシピ(콩국수)https://t.co/Q88UTxj72d
三食ごはん映像も☺️#おうちごはん #Twitter家庭料理部 #Twitter晩酌部 #韓国 #レシピ #料理好きな人と繋がりたい #韓国料理— カライチ。韓国人が見てる韓国料理レシピ (@sumomomomokoda) September 2, 2020
夏だから、最近、こちらのコングクスのレシピを見てくださる方が多いみたいです。
この記事を2020年に書いたとは。。時間の流れって本当に早いですね。。
11日(金)ビビンそうめんと夏の鍋料理
キャベツと長ねぎを入れて、ビビンそうめんを作りました。
韓国のりのフレークもトッピング^^
コチュジャンは少しだけ入れて、ほんのりピリ辛。
夫に好評だったので、レシピをまとめてみたいなと思いました。
Instagramに茄子が実ったというストーリーズをアップしたら、日本の方からこの写真が送られてきました〜。
エホバク(애호박、ズッキーニに似ているもの)を育てているらしいですが、大きくなったものを初めて収穫したそうです!
エホバクが日本で「マッチャン」とも呼ばれていることを聞きましたが、なんでだろう。笑
さっとお昼ごはんタイム。メニューが思い浮かばない時は鍋です^^;
豚バラが少なかったから油揚げも入れてかさ増し!
長ねぎがあったので、パジョリを作りました〜 白髪ねぎが手間だったので、みじん切りに。
冷蔵庫を開いてみたら、ポン酢が少ない!
めんつゆとお酢を混ぜたタレでなんとか。これも悪くないです〜(と言いながら、残りのポン酢は自分が使う)
ピリ辛パジョリ(形はヤンニョムジャンだけど)をかけて味変!おいしい〜〜
最後は、スープにご飯とピリ辛パジョリも入れて食べるのが好きです。ちょいクッパ😌
今日は、涼しくていいですね。
今週もお疲れさまでした。수고 많으셨습니다💪
5日(土)お好み焼きと茄子の子
キャベツ、少しの豚バラ、生姜があったので、久しぶりにお好み焼きを♫
絶妙に焦げているような、、焦げてないような仕上がりでした。笑
どんな仕上がりでも、ソースやマヨネーズ、鰹節、青のりをかけると、
すごく美味しそうに見えるお好み焼きの魔法。
一つ、失敗だったのが、お好み焼きソースがなかったこと。
トンカツソースをかけましたが、やっぱりちょっと違いますね^^;たこ焼きソースでもあったら良かったですが…
でも、美味しかったです^^
そういえば、キャベツの値段が安くて、売るほうが赤字になるらしく、、沖縄では収穫したキャベツを捨てている状況らしいですが、残念ですね。
めちゃくちゃ暑かったので、シークワーサーの炭酸割りも一緒に。
さっぱりと、お好み焼きとの相性が抜群でした〜!
ごはんを食べながら見ていた『未知のソウル』は、今日完走!
『梨泰院クラス』にも出ていたこちらの俳優さん、久しぶりに見ましたが、良かったです〜
平日の晩ごはんで適当に作ったけど、美味しかったビビンパ。
ソウルで買ってきた韓国のりフレークも入れました〜
あと、家庭菜園で育てている茄子が実りましたが、
ちっちゃくて可愛い〜!10年ぶりの家庭菜園ですが、癒やされますね。
疲れた時は、梅酒の炭酸割りを。
日本に来てすぐ買った洗濯機。もう15年経っているので、そろそろ変える時期かなと思って、今日は電気屋を3箇所回りました。
電気屋は、涼しくて快適ですね〜^^