ホームカライチ日報カライチ日報:今日の写真とひとこと(2025年1月)

カライチ日報:今日の写真とひとこと(2025年1月)

21日(火)カンジャンセウとパジョリ

西友で韓国のお菓子

西友に行ったら、韓国のお土産で買ってきた「참 붕어빵」が売っていました。高い><

でも、韓国も4千ウォンを超えていたので、高いなと思いながら購入しました〜

会社の同僚に配って一つも残らなかったので、私はまだ食べたことがないですけど、味が気になります。

 

くら寿司のカンジャンセウ

くら寿司の海苔って、回転寿司屋さんの中でいちばん美味しいと思います。

スシローはシャリーが美味しい。笑

 

くら寿司のカンジャンセウ

くら寿司に「カンジャンセウ」という韓国の料理名が書いてあったので頼んでみました!

 

くら寿司のカンジャンセウ

美味しかったけど、タレがついてないところがあったので、タレを塗ったのかな?と思いました。

カンジャンセウは、カンジャンケジャンのように醤油ダレに漬け込むものですけどね〜

生エビの醤油漬け(カンジャンセウ)の作り方。韓国の人気レシピを分かりやすく

 

簡単サムギョプサル

昨日は、簡単にサムギョプサル風にお昼ごはん。

サニーレタスがなかったので、レタスで^^

 

簡単サムギョプサル

長ねぎの白いところをみじん切りにしてパジョリ風に作ろうとしましたが、

万能副菜♪ネギキムチ<パジョリ>韓国の簡単+本格レシピ。焼き肉のお供に

こちらのレシピより酢を多めに入れて、醤油に日本の魚醤も追加したから、結局、ヤンニョムジャンのようになりました!

簡単!焼くだけ豚肉の醤油薬味だれかけ。さっぱりピリ辛の韓国ヤンニョムジャン

サムジャンは、賞味期限が短いから早く使わないと…

 

簡単サムギョプサル

いただきましゅー。美味しかったです^^

 

イタリアンで新年会

先週は、金曜日に新年会があったので週末は二日酔いで体調不良でした。

(写真の生パスタがすごく美味しかったです)

 

脱出おひとり島

夫と一緒にNetflixの脱出おひとり島を見ながらゆっくり過ごしました。

最初は面白くないけど、だんだん修羅場になってどんどん面白くなります^^

 

くろちゃん

新年会があった金曜の夜は、フジテレビ「ザ・共通テン」で韓国グルメの特集がありましたが、カライチの写真が何枚か流れたかもです。

番組を録画しておいたのですが、まだ見れてなく、今週確認しようと思います。

格付けとか日韓歌の番組とか色々見たいものを録画してるんですけど、テレビを見る習慣がなくて全然見れてないです^^;

カンジャン(醤油) サムギョプサル

新年会の収穫(Blog)

くろちゃん、病院に行く(Blog)

 

11日(土)ケランチムとタッカルビ

寿司と茶碗蒸しケランチム

角上という人気の魚屋さんでお寿司を購入して晩ごはん。

夫がケランチムが食べたいとのことで、長ねぎをたっぷり入れて作りました〜

 

寿司と茶碗蒸しケランチム

卵が小さかったので4個を使いました。レンチンで5分!固まってないところがあったので1分追加。

レンジで簡単!韓国茶碗蒸しの作り方。ケランチム(계란찜)

夫が喜んで食べてくれました^^ 素朴な料理だけど、何気に美味しいものです。

 

韓国で人気のケランチム(茶碗蒸し)のレシピ

韓国の南大門市場で買った小さい土鍋で作ったりもしましたが、最近はレンチンで手抜きです。

土鍋でふわふわ♪ケランチム(茶碗蒸し)の作り方。韓国人の人気レシピ

 

チーズタッカルビでおうちパーティー!献立とレシピ。〆はキムチチャーハン♫

そういえば、1ヶ月か前に「日テレ ZIP!」の制作スタッフから

番組でホットプレートレシピの特集があるから、こちらのInstagram投稿画面を使用してもいいかという連絡がありました。

 

本格チーズタッカルビでおうちパーティー!チーズの種類

喜んで許諾しましたが、構成の都合上結局使われなかったそうです^^;朝起きられないから、録画する気満々でしたが残念。

ホットプレートでチーズタッカルビパーティー!献立とレシピ。〆はチャーハン

3連休だから、タッカルビパーティーもいいですね♪

그럼, 良い連休をお過ごしください👋

チーズタッカルビ一覧 おもてなし

 

7日(火)晩ごはんのおかずとイカゲーム2

ソウルは雪

ソウルはまた雪が降ったそうです。

甥っ子が作った雪だるまがあまり可愛くなくて、姉や私に似て絵心がないのかなと思ったり。

 

残ったお餅でお汁粉

残ったお餅でお汁粉を食べました〜

ゆで小豆の缶があれば、水と塩少しで出来ちゃうから楽ちんですね^^

 

レンチンで豆もやしナムル

いつもは豆もやしを茹でてナムルを作っていましたが、今回はレンチンで作ってみました。

 

レンチンで豆もやしナムル

手軽でおいしい〜〜 ラーメンとかには緑豆もやしでいいけど、やっぱりナムルは大豆もやしが👍️

 

レンチンで豆もやしナムル。ソーセージ

ソーセージと長ねぎと玉ねぎを焼いたものと一緒に晩ごはん^^

 

レンチンで豆もやしナムル。ソーセージ

昼ご飯の時にマシューたちにお供えした焼き鯖の残りものせて夫に差し入れ。

Francfrancでセパレートプレート(Amazon)を購入したんですけど、盛り盛り載せちゃうから、全然セパレートされず。。

晩ごはん用だから、小さいサイズにしましたが、大きいサイズにすれば良かったかなとちょっと後悔しています。

 

ちりめんじゃこ炒め。ミョルチポックム

昨日作ったミョルチポックム(멸치볶음)が美味しいと夫に好評でした。仕上げにはちみつを〜。

母にもらったミョルチ(멸치)で作りましたが、ちりめんじゃこより小魚に近いもの♪

 

イカゲーム、シーズン2

イカゲーム(오징어게임)シーズン2を見ています。

評判がよくないと夫に聞きましたが、あっという間に最終話。

 

イカゲーム、シーズン2

最近、シーズン2があまり面白くないことが多かったですが、イカゲームは結構面白いですね。

私の好きな俳優さんが出ていますが、まだ死んでないです><

最初見たドラマが鯨の意味の「고래(コレ)」という名前だったので夫も私もコレと呼んでいますが…

 

くろちゃん

ちなみに、くろちゃんは韓国語で書くと「쿠로」です。「구로」と書く人もいると思います。

語頭の「く」は、「쿠」と「구」の間の発音なのでどちらもアリですね^^

では、冬のど真ん中ですが、頑張っていきましょう!

ミョルチ볶음 もやし 韓国語

富士山が見える国立温泉へ feat.仕事始めの癒やし係(Blog)

 

3日(金)チョッカルと掃除

韓国の塩辛、チョッカル

ソウルで長期旅行中の日本の方から、

これが美味しいからレシピが知りたいというメッセージと一緒に写真をいただきました。

 

韓国の塩辛、チョッカル

韓国の塩辛を「젓갈(チョッカル)」と言いますが、この商品は、魚だけではなく、松の実やひまわりの種など色々混ざっているらしいです。

ロッテデパートとか市場で売っているとのことですが、すごく美味しいとのことで食べてみたくなりました^^

 

タコキムチのレシピ。韓国の塩辛「チョッカル」の完成

チョッカルは下記のレシピで紹介したことがあるのでリンクを送りました。

タコキムチのレシピ。手作り韓国の塩辛チョッカル♪イカでもOK

松の実など入れてアレンジが必要そうですが…

 

中部市場(중부시장)でチョッカルを買った時の写真ですが、最近はもっと大きい京東市場(경동시장)で買うことが多いです。

チャンジャについて。韓国の中部市場でいつも買うオススメのお土産!

 

年末年始の掃除

連休中は掃除と整理を少しずつ頑張っていますが、全然終わりなき旅です。

やってもやっても終わらない!

 

サンドパン

整理中に、夫が安い時期にネットで買ってまだ使ってないサンドパンが出ました。

これで新しい料理ができそうでちょっとワクワクです〜。

 

今朝は、パク・ソジュンが出演したさんまのまんまの番組を夫がYoutubeで見てて、隣で盗み見しましたが、面白くて最後まで見ちゃいました。

Xでもつぶやきましたが、パク・ソジュンさんが番組で作ったトックは、下記で紹介した5番目レシピに近い仕上がりでした。

韓国のお雑煮「トック」人気レシピ8選。簡単+餃子入り+牛肉出汁+肉なし

作ってみたい方は参考にしてくださいね!

 

くろちゃんと玉三郎

Instagramでは白菜を入れてお雑煮を作る方がいるか聞いてみたら、九州のほうでは白菜を入れて作ると2人の方からコメントをいただきました。

トックも色々ありますが、お雑煮はもっと種類が豊富で面白いですね!

では、残りの連休もごゆっくり보내세요^^

パクソジュン トック 正月

今年心がけたいこと。(Blog)

 

1日(水)大晦日のオムライスとおでん

新年の神社にお参り

新年、あけましておめでとうございます!

そして、새해 福 많이 받으세요^^

昨日は、紅白を見てから近所の小さい神社にお参りに行ってきました。

 

紅白

紅白ではk-popのアイドルグループも結構出てきましたね。

仕事柄、韓国情報通の夫がこの人は誰でこの人が誰だよ〜といろいろ教えてくれました。

 

柚子

アイドルには詳しくなく、固有名詞をよく覚えられないので、LE SSERAFIM(ルセラフィム)も昨日やっと覚えられました。今まで「ルなんとか」と言っていましたが…

スタイルもよく美人が多いですね。

 

紫大根の酢漬け

夫は韓国の会社で働いているので、今日の1月1日だけ休みです。

 

紫大根の酢漬けとオムライス

大晦日も仕事だったので、家で普通に過ごしました。

オムライスが食べたいというので、オムライスを作りましたが、

 

紫大根の酢漬けとオムライス

オムライスはあまり作ったことがなく、夫からダメ出しが多かったです。笑

 

紫大根の酢漬けとオムライス

ご飯にはケチャップを少なめに入れて、卵の上にかけて食べるほうが美味しいとか。

確かにそれがいいなと思いましたね^^;

 

紫大根の酢漬けとオムライス

付け合せで出したチキンムがさっぱりと、オムライスによく合いました。

紫大根の甘酢漬けレシピ。ぽりぽり美味しい【チキンム】韓国人の作り方

 

紫大根の酢漬けとオムライス

Netflixで『その電話が鳴る時』を見ながら実食。韓国語のタイトルは『지금 거신 전화는(今かけた電話は)』と微妙に違います。

「지금 거신 전화는 없는 국번이오니 다시 확인하시고 걸어 주십시오(ただいまお掛けになった電話番号は現在使われておりません)」のような音声案内のメッセージが思う浮かぶタイトルなので、伏線になるかもしれません。

 

白菜キムチ

Instagramからカライチのレシピを参考に作ってくださった方から2枚の写真をいただきました。

ドキドキしながら初めてキムチを作ったそうですが、美味しく出来たそうで嬉しかったです♪

■白菜1/4株と長ねぎでパパっと本格キムチ。韓国「コッチョリ」レシピ

こちらのレシピから「リンゴのすりおろし」を追加して甘めに作ってくださったそうです。実家にもお裾分けするとおっしゃっていました^^

 

釜山おでん。韓国おでん

韓国式おでんもすごく気に入ってくださいました。息子さんがいりこ出汁が好きみたいで、日本のおでんより喜んで食べてくれるらしいです。

スープが絶品!韓国おでんの出汁レシピ。具は日本のおでんで簡単♪

こんな長い串ってどこで売っていますか?と私が訊いてみたら、串付きの韓国おでんを買ったとのこと! まるほど、、串付きも売ってるんですね〜!

 

釜山おでんの簡単スープ

私は、手軽にバラバラで作って食べています。笑

 

くろちゃん

では、今年もよろしくお願いします^^

今年は、Youtubeも始めてみたいとぼんやりとした抱負があります。

 

おでん お餅 キムチ

くろちゃんと一緒に仕事納め。feat.忘年会の武勇伝(Blog)

カライチをフォロー

レシピブログ

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

最新

最近よく読まれている記事