レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索
カライチ
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索結果:
冬
Search
アルタン(たらこ・白子入り海鮮チゲ鍋)韓国レシピ。冬の味覚!おつまみにも人気
韓国料理アルタン(알탕)のレシピ。たらこと白子の濃厚な味がさっぱりとした辛口スープによく合うので人気です。韓国の人気レシピと合わせて基本の作り方とアレンジできるところを紹介します。アル(알)は、スケトウダラの卵である「たらこ」を指します。「白子」もセットで入れて作るのが韓国では定番です。特に焼酎のおつまみメニューとして人気!
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2023年2月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2023年2月のカライチ日報)
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2023年1月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2023年1月のカライチ日報)
記事を見る
白菜チヂミの人気レシピ。かき揚げのようにカリッと、生地少なめ+卵なし
カリッと甘い!白菜チヂミの美味しい作り方をチヂミ本場の人気レシピと合わせて紹介します。韓国の定番スタイルは大きく切って作りますが、今回は細かく切って天ぷらのように生地少なめでカリッと仕上げます。フライパンに入る量が多く、さっと簡単に作れます。
記事を見る
韓国屋台「ソトクソトク」人気レシピ。タレの黄金比率!切り餅で再現できる〜!!
韓国屋台グルメ「ソトクソトク(소떡소떡)」は、ソーセージと餅(トック)を串に交互に刺して揚げたものです。かけるピリ辛ヤンニョムだれの作り方、日本の切り餅で再現したレシピ、トッポギ用餅を使った本場の人気レシピを詳しく紹介します。
記事を見る
白菜ナムルの作り方+韓国の人気レシピ。消化に良い副菜! #白菜だけ #大量消費
白菜だけで!ナムルのレシピ。韓国人がよく食べる冬の定番ナムルです。塩ごまだれのシンプルな味付けをすることによって、白菜の甘みを十分楽しめます。胃腸にも優しくて、副菜にも、おつまみにも本当に良いです!白菜を大量消費したい時にもおすすめです。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2022年12月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2022年12月のカライチ日報)
記事を見る
よくおごってくれる綺麗なお姉さん!感想と韓国情報とOST。洋楽名曲でリラックス♪
韓国ドラマ『よくおごってくれる綺麗なお姉さん』のOSTと人気洋楽Playlist。ゆっくりリラックスしたい時におすすめです♪ ドラマの紹介と感想も少し。主役は『愛の不時着』で有名になった女優ソン・イェジンと人気俳優チョン・ヘインです。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2022年9月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2022年9月のカライチ日報)
記事を見る
ソルロンタン・コムタンの違いと本場の作り方。韓国のお店&おうちご飯レシピ
代表的な韓国料理ソルロンタン・コムタンについて違いや、歴史、本格レシピを紹介します。プロの作り方も、韓国人主婦の作り方も!本場発信の写真・動画と合わせて分かりやすくお届けします。コムタンの種類は色々ですが、テールスープのようなコリコムタンもあります。
記事を見る
超簡単!サラダ水キムチ。韓国の人気レシピ★塩水を入れるだけで乳酸菌↑↑
水キムチの作り方。韓国の超簡単レシピをご紹介。サラダの代わりにピッタリ♪先に塩漬けをする必要も、米のとぎ汁やキムチのりを用意する必要もないです。塩水だけでもしっかり発酵されるのでぜひ作ってみてください。
記事を見る
牛肉と大根のスープの作り方。韓国定番の家庭料理!本場の人気レシピ3選
牛肉と大根のさっぱりとコクのある出汁が美味しい!韓国、冬定番のスープの作り方を紹介します。定番の家庭料理ですが、韓国の人気レシピと合わせて、基本の作り方と美味しく作るコツをお届けします。韓国語の料理名は「소고기 뭇국 ソゴギ ムックク」です。
記事を見る
1
2
3
4
1ページを見ています
人気記事
ハングル文字一覧(反切表)と発音を分かりやすく。覚え方・書き方の歌も♪
チャプチェのレシピ。韓国人の基本の味付けと材料を分かりやすく!
タッカンマリのレシピ。東大門の人気店のようなタレも!韓国人の作り方
本場のヤンニョムチキンのレシピ。揚げない+美味しいタレの比率
韓国人の名前の呼び方。オッパや後ろにつくヤ・ア・イ♪ドラマで学ぶ韓国語