Instagram
Twitter
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索
Instagram
Twitter
カライチ
レシピ
グルメ旅
エンタメ
K-POP
韓国ドラマ
韓国語
Blog
about
検索結果:
マグロ
Search
安いマグロで豪華ビビンパ。味の決め手は、酢コチュジャンだれと韓国のり!
お安いビンチョウマグロやメバチマグロを半額で購入した時によく作る韓国料理!お刺身ビビンパです。韓国語で、회덮밥(フェドプパプ)と言って韓国式海鮮丼ですが、生野菜と韓国海苔をたっぷり入れてビビンパのように混ぜて食べます。海鮮ビビンパの韓国定番のタレは、酢入りのコチュジャンだれです。韓国のりと酢コチュジャンだれで、マグロビビンパの味が簡単に決まります!
記事を見る
まぐろの刺身が美味しくなるユッケのレシピ。簡単に味が決まる!ピリッとコク旨タレ
まぐろのお刺身でユッケ!コチュジャンを少し加えて程よいピリ辛に!コクのあるタレが染み込んだマグロユッケがねっとりと美味しく、ごはんにもお酒にもよく合う一品です。お財布に優しいキハダマグロの赤身でも、余ったマグロでも美味しく出来上がるのでお刺身のアレンジレシピとして強くおすすめします♫
記事を見る
マグロユッケのタレとしても使える!韓国万能タレ『チョジャン』のレシピ
チョジャン(酢コチュジャン)はコチュジャンが入った酸っぱくて甘辛い韓国の酢味噌タレです。簡単なレシピから本格レシピまで、韓国の5つの作り方を紹介します。野菜やワカメ、マグロユッケ丼のタレなど、使い勝手の良い人気タレです!
記事を見る
ラクうま!マグロユッケ丼のレシピ。韓国ユッケだれの作り方+よく合う野菜
簡単で美味しいまぐろユッケ丼。美味しいタレの作り方を韓国の人気レシピと合わせて紹介します。よく合う生野菜は、アボカド・大根・きゅうり。茹でた小ねぎも甘くて美味しいです。うちはアクセントでコチュジャンを少し入れて作りますが、無しのレシピもアリです。
記事を見る
1分で本格おつまみ。マグロの酢コチュジャン和えのレシピ ♪ユッケ丼にも
マグロの酢コチュジャン和えの簡単レシピ!おつまみにもおかずにもおすすめです。漬けたマグロにキュウリやアボカドの生野菜との組み合わせも楽しめますし、マグロユッケ丼や韓国の海鮮ビビンパにも活用できます。
記事を見る
韓国の海鮮ユッケ丼のレシピ。マグロユッケのたれで+食べ方はビビンバ!
韓国式の海鮮丼のレシピです。ご飯にお刺身と野菜をたっぷり乗せてタレをかけ、豪快に混ぜて食べます。日本で食べるマグロユッケのタレよりは、もっとコチュジャンの味が強く辛めで甘酸っぱい味です。ごま油も効いて食欲をそそる一品です。韓国語では회덮밥(フェドッパプ・フェドッパ)
記事を見る
韓国の灰貝ビビンパ【母と料理研究家のレシピ】Vが食べたコマクビビンパも
灰貝(ハイガイ)は赤貝の仲間ですが、日本では減ってしまい、今はほぼ食べられないらしいです。韓国ではよく食べますが、灰貝を使った代表的な韓国料理としてコマクビビンパ(꼬막비빔밥)とピリ辛和えのコマクムチム(꼬막무침)があります。母と韓国人料理研究家のレシピを紹介します!BTSのVが食べたコマクビビンパについてもお届け♫
記事を見る
韓国の軽い朝ご飯。かぼちゃ粥、手作りシッケなど♫夜のくろちゃんとソウルタワー
ソウルの朝ご飯で食べたかぼちゃ粥(호박죽・ホバクジュク)。タコキムチ粥、牛肉入りのお粥、アワビ粥もありました。韓国のお粥の量が多いから、お店で分けて食べてもいいのか聞く方がいました。調べてみたら、お店の中では一人あたり1人分を注文しないといけないらしいです!朝ご飯で手作りシッケとそば粉の薄皮巻きを食べたりも♪シッケ(식혜)はお米で作る韓国の伝統的な飲み物ですが、甘さ控えめで美味しかったです^^
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2025年2月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2025年2月のカライチ日報)
記事を見る
牡蠣のチヂミ。韓国の人気レシピをご紹介【クルジョン】簡単おつまみにも
牡蠣チヂミ(クルジョン)の作り方。韓国人の人気レシピも紹介します!牡蠣のチヂミを韓国語で「クルジョン(굴전)」と言います。クル(굴)は牡蠣、ジョン(전)は一口サイズのチヂミの意味。他のジョンのレシピのように、小麦粉→溶き卵の基本衣で作りますが、牡蠣によく合うネギを溶き卵に入れるとさらに風味がよくなります。牡蠣フライより簡単ヘルシーなのでぜひ作ってみてください。
記事を見る
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2024年12月)
生活の中で感じたことや、レシピと記事では書けなかったことを写真と共に書きとめています(2024年12月のカライチ日報)
記事を見る
韓国で大人気!白と黒のスプーン ~料理階級戦争~の感想。審査員と出演者の動画も
ドハマりしたNetflix『白と黒のスプーン ~料理階級戦争~』の感想を書きました。審査員と出演者の素顔を垣間見ることができる動画もたくさん載せたので見終わって余韻がある方はぜひ♫
記事を見る
1
2
3
4
1ページを見ています
人気記事
ハングル文字一覧(反切表)と発音を分かりやすく。覚え方・書き方の歌も♪
お土産にもおすすめ。韓国のスーパーで購入する調味料・食べ物17選+
タッカンマリのレシピ。東大門の人気店のようなタレも!韓国人の作り方
韓国の灰貝ビビンパ【母と料理研究家のレシピ】Vが食べたコマクビビンパも
カライチ日報:今日の写真とひとこと(2025年3月)
作り置きチャプチェが固まっても大丈夫!韓国人の温め直し方+アレンジレシピ5選
本場のヤンニョムチキンのレシピ。揚げない+美味しいタレの比率